ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
・プロ野球でよく聞くリリーフってどういう意味なの!?
・野球を見てて、セットアッパーとかワンポイントリリーフとか用語が多すぎてわからない!
・今、プロ野球のリリーフピッチャーで代表的な選手を教えてほしい
今回の記事では、上記の3つの悩みを解消していきます。
記事の本筋に入る前に、私の自己紹介をしておきましょう。
そこで今回の記事では、プロ野球でよく聞くリリーフの意味について解説しつつ、記事の後半ではリリーフをさらに分類した際のそれぞれの用語の意味や、代表選手を紹介していきます。
それでは、最後までお付き合いください。
あなたが仮にプロ野球をテレビで見ているときに、「リリーフ」という単語を聞いて意味がすぐに言えますか?
もしさらっと言えるのなら、あなたは正真正銘のプロ野球オタクですね。(わけわかめ)
その話は置いといて、意外とリリーフの意味がわからないという方が多いような印象を持っています。
Yahooの知恵袋を見ても、リリーフについて質問している方が多かったりもします。
リリーフの意味を簡単にいうと、先発ピッチャーの後に投げるピッチャーのことを指します。
リリーフの意味をいうのは簡単なのですが、問題なのはそのリリーフをさらに役割ごとに分けた時ですよね。
リリーフをさらに分けると、全部で5つありますからね。
これについては記事の後半で解説するので、閉じずについてきてくださいね。
実はリリーフという考えが広がったのは結構、最近だったりします。
例えば、現代のプロ野球では先発ピッチャーが通算で200勝すると、名球会入りといって偉大な選手として称賛されます。
しかし、一昔前は先発したピッチャーが、1回から9回まで投げ切るのが普通で、それを何度も繰り返していました。
その結果、金田正一氏はピッチャーとして通算400勝というとんでもない数字を残しました。
この記録に関しては、リリーフピッチャーという考えが広がった現代プロ野球において破られることはないでしょう。
話を戻すと、このリリーフピッチャーという考えが本格的になってきたのが、2005年あたりですね。
次で解説する、勝ちパターンというものができてからですね。
このリリーフという考えをさらに地位を上げて、広めていったのが勝ちパターンの確立ですね。
具体的には、2005年阪神タイガースが優勝したときに活躍したJFKという勝ちパターンですね。
これはどういう意味かというと、JFKはそれぞれ選手の頭文字(ジェフ・藤川・久保田)をとったもので、7回から順番に1人ずつ投げていきます。
このような勝ちパターンという考えが広まっていったことで、よりリリーフピッチャーが重要視されるようになりました。
リリーフについての解説はまだこれだけでは終わらず、さらに分けていくと全部で5つあります。
図で表すと、下記のとおりです。
リリーフをさらに分けていくと上記の通りになります。
それでは、この5つの役割についてそれぞれ深掘りしていきます。
抑えピッチャーは主に9回を投げていくピッチャーで、別名クローザーとも言われています。
しかし、9回に投げるというのは勝っている試合でなおかつ3点差以内の場面に限ります。
抑えピッチャーがどれだけ試合を締めることができたかを表す数字として、「セーブ」というものがあります。
先発投手でいう「勝ち」にあたるものなんですけど、抑えピッチャーにもおういうものがあります。
そして、セーブがつく条件が「3点差以内で勝っている試合」であるからです。
これが、抑えピッチャーの定義になります。
詳しくは下記の記事で解説しているので、合わせてお読みになると理解が深まります。
セットアッパーとは、抑えピッチャーの前に投げる投手のことを言います。
投げる場面は、勝っている試合の7,8回や同点の場面ですね。
セットアッパーは結構しんどい場面で投げさせられることが多くて、抑えピッチャーほど役割や場面が固定されていないので、投げる試合も多くなります。
詳しい解説は下記の記事でしていますので、合わせて読んでいただくとより理解が深まります。
ワンポイント(ワンポイントリリーフ)とは、打者1人だけに対して投げるピッチャーの事です。
具体的には、左ピッチャーにワンポイントの役割の投手が多く、これについては左打者には左投手をぶつけるのがいいという理論から来ています。
ワンポイントの詳細については、別の記事で解説しているので、合わせてお読みになると理解が深まります。
敗戦処理とは少し言葉が汚いですが、負け試合に登板する投手のことを言います。
投げる場面としては、この試合は負け試合だから早く試合を終わらせようというような場面ですね。
また、このような場面だとあまり緊張するような場面ではないので、2軍から上がってきた若手投手を試したり、故障した選手の調整登板と言ったような位置付けで投げさせることもあります。
加えて、このような場面でもしっかりと結果を残すことができれば、監督やコーチの信頼が厚くなり、勝ち試合での登板も期待できます。
なので、ピッチャーとしては例え負け試合でも決して手を抜ける場面ではないですよね。
また、敗戦処理についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事で詳しく解説しているので、合わせてお読みください。
ロングリリーフとは、その名の通り、長いイニングを投げるリリーフピッチャーのことを言います。
ロングリリーフで使われる場面としては、先発ピッチャーが早い回で降りたときやアクシデントがあって登板しなければならない場面などが挙げられます。
ロングリリーフは結構、便利屋みたいな位置付けでとらえられていることが多く、先発も中継ぎ(リリーフ)もできると言ったような投手ではないとできない役割になってます。
最後に、日本プロ野球界でリリーフにおける代表的な選手を挙げていきます。
これは結構、悩みに悩み抜いたのですが、私が思う代表的なリリーフ投手は下記の4人ですね。
それでは、上記の4人の選手をそれぞれ解説していきます。
リリーフ投手の地位を上げたJFKの勝ちパターンの一角を担っていた選手です。
打者の手元で浮き上がるストレートが魅力で、「火の玉ストレート」とも言われています。
横浜DeNAベイスターズの抑えでもあり、日本代表の抑えでもある選手になります。
ツーシームという打者の手元で落ちる球と150km/hを超える速球を武器にDeNAの抑えとしての地位を確立しています。
ツーシームの具体的な解説については、下記に記事で詳しく解説しています。
2018年シーズンをもって引退した選手ですが、全盛期のストレートは先ほど紹介した藤川選手にも劣らないものでしたね。
また、顔もイケメンなので、女性ファンからもとても人気な選手でしたね。(この解説はいらないかも🤭)
山口選手の2017年に現役を引退した選手になるのですが、このピッチャーもなかなか打てない投手でしたね。
全盛期は、ジャイアンツでスコット鉄太郎(マシソン・山口・西村)という勝ちパターンの一角で活躍しました。
また、9年連続60試合以上登板というとんでもない記録も打ち立て、怪我をほとんどしない投手でもありました。
それでは、今回の記事の重要ポイントを改めてまとめていきます。
当サイト(プロ野球観戦の巣)では、本記事のように野球用語やルールについて多数の記事を投稿しています。
以下の記事では、当サイトで解説した野球用語やルールについてまとめているので、こちらもぜひご拝読ください。
今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球観戦ライフをお送りください。
【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!
以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。
15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。
最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。
そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。
それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。
\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/
スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント