ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
記事の本筋に入る前に私の自己紹介をしておきましょう。
今回の記事では、このような疑問に答えていきます。
2020年限りで現役を引退し、2021年からプロ野球の解説者として仕事をしている藤川球児さん。
そんな、藤川球児さんの解説は、ファンの間で絶大な人気を誇ります。
そこで、本記事では藤川球児さんの解説をリアルタイムで聞いてみた感想やファンの声を拾いつつ、球児さんの解説がすごいと言われる理由について解説していきます。
記事の本筋に入る前に私の自己紹介をしておきましょう。
それでは、記事の最後までお付き合いください。
私は球児さんの解説が好きです。
球児さんの解説は、元阪神タイガースと言うこともあってか、比率で言うと阪神戦が多いです。
そのため、聞く機会が非常に多いのですが(ほぼ聞いている)、今年から解説を始めた方とは思えないほど絶妙に上手いです。
具体的に、解説していきます。
先ほども書いたように、球児さんは2021年シーズンから本格的に解説のお仕事をしています。
誰しも、初めてのことを行うときはとても緊張するはず。
人によってはガチガチに固まってしまい、たどたどしい感じに聞こえてしまうこともあったりしますよね。
しかし、球児さんの場合は初めての解説の時から、そこまで緊張している感じは見えませんでしたし、むしろ「解説めちゃくちゃ上手いな!!」って感じたほどです。
冷静沈着かつ自身の経験に基づいた解説で、非常に分かりやすかったですし、これまで野球観戦をしてて、私自身なかなか触れてこなかった部分に触れる解説をしてくれるので、めちゃくちゃ勉強になります。
また、私と同じくファンも同様の意見を持っているようです。
つい先日まで現役だった大投手だけあり、投手の考えが随所に散りばめられ、これぞ解説という仕事ぶりでしたね。非常にためになりました。
他方、折に触れて「気持ちが〜」とか「気合で〜」とか、素人でも言える精神論解説者が駆逐されてくれればと思います。藤川さん良かったですねー!
僕ならこう投げるとか配球のコメント最高でした。
コメントとは違う配球はことごとく打たれて、コメントに近い時は打ちとるというね。
藤川さんのハイレベルの野球脳が伝わる反面、巨人バッテリーのレベルの低さが…
やはりレジェンドは別格です!めちゃくちゃ良かった
野球経験者、特にサインを出す立場になった人なら分かると思うが一球の間にあれだけ的確に状況判断して選択肢を頭で整理して話すのは凄いこの試合の藤川さんの解説は、本当に聞いてて勉強になる事ばかりでした!!途中から配球中心の解説になってて、大城選手に伝えたいんだろうなって思いながら聞いてました。
田口投手が唯一SBのリズムを崩してるイメージはあったけど、次から次へと早めのカウントから強打で押し切られた。
虎党一筋ですがセパの差を痛感する試合でやばかったです。中島選手がど真ん中の抜けを見送った時に藤川さん「あれをねー。。振らないのは。、」って残念そうでしたね
藤川元投手の解説は分かりやすくて最高でした!
人柄も抜群ですし、指導者としても絶対成功される方。
やっぱり阪神に戻るのかな。来て欲しいな。
28 5藤川って真っ直ぐとフォークの投手と思っていましたが、高低や左右も意識した話をしていて凄いなと思いました。とりあえず、低め投げておけ、インサイド行けって話はしていませんでした。
『藤川球児氏が初解説「僕のことはいいのでこっちに」』への皆さんの反応まとめ : Yahooニュースまとめてます
ごく一部の意見を引用しただけですが、ここからでも球児さんの解説は、非常に好評であることがわかりますね。
過去に、こんな調査がされています。
それは、「ファン2000人が選ぶNo.1プロ野球解説者は誰」かについてです。
非常に面白い内容のアンケートだったので、ここで結果を引用します。
結果は、下記の通りになりました。
・1位は、 “火の玉ストレート” の 藤川球児 (元阪神など)。
「なぜ抑えられたか、なぜ打たれたのか、すべての解説に納得できる」「次はここに投げれば大丈夫という具体的な配球予測がずばり当たる」と、視聴者からの評判は上々だ。
「すさまじいほどの高支持率です。野球好きには藤川さんの解説はビンゴなんでしょう。古巣・阪神の好調も、彼の人気アップを後押ししています。NHKばかりか他局からもゲストで呼ばれるほどです」(A局プロデューサー)
一方で、突然の強敵出現に危機感を募らせる “元仲間” からは、ひがみ交じりの声も聞こえてくるという。
「ある阪神OBは、『あいつはセーブシチュエーションもロクにわかってないのに』と、愚痴をこぼしていました。さらに、 江夏豊 氏は雑誌のインタビューで『投球術を持ってない投手』として、 江川卓 と藤川の名前を挙げています。有識者からの評価は辛めです(笑)」(野球ライター)
「藤川さんの支持票の多さには驚きました。視聴者からの声で多かったのは『配球』というキーワード。藤川さんの『予言』のような配球の読みがズバズバと当たり、さらに投手や捕手、打者、それぞれの選手たちの心理状態まで細かく解説しているのが好評のようです。
プロ野球解説者、ファン2000人に聞いたベスト1位は「藤川球児」2位は?(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース
解説を始めて1年弱の球児さんが、なんとプロ野球界No.1解説者の座を取りました。
まぁ、でも普段から球児さんの解説を聞いている私からしたら、そこまで驚かない結果ですね。
正直なところ、球児さんよりも分かりやすくて深い解説をしてくれる方は、なかなか名前が出てきません。
また、面白かったのは、他の解説陣の球児さんに対する印象について。
古くから野球解説をしている方や有識者からは、あまり良いとは思われていないそうです。
まぁ、でもこれはある種、選手としてだけではなく、解説者としても実力があり人気のある球児さんの宿命かもしれませんね。
ここまで、球児さんの解説について絶賛してきましたが、一部「これは!?」と思っている人がいるようです。
それは、「解説席でしゃべりすぎ!!」と言う声ですね。
上記のように、ほんの一部ではありますが、こういった声もあるようです。
正直、私は解説を聞いていて、そこまで「しゃべりすぎ」と感じたことはないですね。
むしろ、球児さんの深い味わいのある解説を聞きたいがために、「もっとしゃべってくれ!!」と思うぐらいです笑笑
しかし、これについて1つ言うとするならば、球児さんに対するファンのイメージが大きく影響してそうです。
選手が公でしゃべる時といえば、お立ち台があると思います。
しかし、球児さんの場合はリリーフ投手だったので、そこまで頻繁にお立ち台に上がる機会があったわけではありません。
そう言うこともあってか、「球児さんはあまりしゃべらない」といった印象を持っていた方が多いと思います。
このツイートのように、「しゃべりすぎ」と感じてしまうのは、上記のようなギャップから来るものが大きいのかなと思ったりします。
そして、自分の頭の中にあったイメージと実際のイメージが乖離してしまい、それがこのツイートのような拒否反応に繋がっている感じですね。
本記事を執筆するにあたり、色々と球児さんの解説についてみなさんがどのように思っているのか調べさせていただきました。
私と同様に、絶賛している方がほとんどだと思いますが、実際にこうやって調べて書いてみると、そこまでいいと思っていない方もいて、「人によって受け取り方ってここまで違うんだな」って改めて思いました。
万人受けする解説って、なかなか難しいものですね。
結論から言うと、大きく3つあります。
具体的には、下記の通り。
・配球やリードの説明が分かりやすい
・打者の心理分析が分かりやすい
・予想がバンバン当たる
それでは、上記の3つを深掘りしていきます。
球児さんの解説の1つ目のすごいところは、なんといっても配球やリードの解説が非常に分かりやすいところですね。
配球やリードというと、ピッチャーではなくキャッチャーの話題になるので、投手出身の球児さんからこのような話題の話になるのは、少し変な感じがする人もいるかもしれません。
しかし、球児さんの配球やリード論はそこら辺のキャッチャーよりも確かなものを持っています。
球児さんといえば、現役時代ストレートでの真っ向勝負が非常に目立つ印象ですよね。
これについては、下記の記事でも解説しています。
しかし、年を重ねるごとに、若い頃にできていたストレートでの真っ向勝負が、徐々にできなくなっていました。
このままではダメだと思い、球児さんはこれまでのストレート真っ向勝負スタイルから、色々な引き出しを駆使したスタイルにモデルチェンジしました。
その結果、リリーフという負担のかかる役割を担いながらも、40歳まで現役を続けることができました。
解説の話に戻ると、そういった経験から、配球やリードについてお話ししてくれるので、内容がとても濃くいつも勉強させられますね。
先ほど、配球やリードについてお話をしました。
が、球児さんの場合は上記に加えて、打者の心理を読み取る力も長けています。
なぜ、打者心理の分析に長けているのでしょうか。
この答えを言うと、先ほどのお話に戻るのですが、キャッチャーだけではなく、自分自身でも打者の反応を汲み取りながら配球を考えて投げていたからです。
この打者心理の読み取る力の高さも、球児さんが現役時代を長く続けてこられて、かつ結果を残し続けられた要因の1つだと思います。
配球や打者の心理、そして試合展開の読みが非常に鋭い方なので、球児さんの口から出た言葉は大体当たります。
例えば、試合とはあまり関係ないのですが、球児さんは交流戦の優勝チームと2位のチームを当てています。
この動画では、交流戦優勝予想にオリックスが挙げられていますが、私が当時みたときは「ん??」って思いましたね。
なぜなら、オリックスは交流戦前は首位ソフトバンクと5ゲーム離れた5位に沈んでいたからです。
しかし、実際蓋を開けてみたら、オリックスは交流戦優勝を果たし、予想は大当たり。
また、2位に挙げていた阪神タイガースもオリックスに次いで交流戦2位となりました。
これは、びっくりしましたね。
これまで数々の解説者をみてきましたが、ここまで当たる人はみたことないです笑笑
もし、「うそー笑笑」とか思う方がいたら、実際に球児さんの解説を聞いてみてください。
当たりすぎて腰抜かしますよ!!
それでは、この辺りでまとめに入ります。
それでは、今回の記事の重要POINTを改めてまとめていきます。
藤川球児さんの解説は、他のプロ野球OBの方々とは少し角度の違った解説で、非常に聞いている側も勉強になります。
特に本記事でも解説したように、ありきたりな野球論だけではなく、経験に裏打ちされた野球技術や心理などを噛み砕いて解説してくれるので、聞いてて納得させられることが多いです。
しかし、高評価の嵐の裏には、「解説席でしゃべりすぎ」と言う声や「解説者界隈における新星」であることから一部の解説者からよく思われてないとか、、、。
まぁ、そんなこと一々気にしていたら、解説なんてできないだろうし、これだけ反響を呼ぶ解説ができること自体すごいことだと思いますね。
今後も球児さんらしい分析力に長けた解説を、変わらず続けてほしいです。
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球観戦ライフをお送りください。
【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!
以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。
15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。
最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。
そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。
それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。
\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/
スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント