≫【最新版】おすすめのプロ野球ネット中継サービスはこちら

【保存版】初めての野球観戦で必要な持ち物まとめ【便利グッズも紹介】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【保存版】初めての野球観戦で必要な持ち物まとめ【便利グッズも紹介】
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!

 

以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

  • 契約日翌日の時点で30歳以下の方
  • 2月1日から4月30日の間に契約した方

 

キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。

 

引用:スカパープロ野球セット公式

 

15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。

 

最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。

 

そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。

 

それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。

 

\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/

 

スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

お悩みくん

・今度、初めてプロ野球観戦に行くんだけど何を持っていけばいいかわからないよ。
・プロ野球観戦の持ち物を重要度別に知りたいな。
・プロ野球観戦をする際の服装はどんな服装がいいのかわからないな。

 

今回の記事では、上記の3つの疑問に答えていきます。

 

プロ野球観戦は、初めての人でも行き慣れている人でも前日は緊張するもの。

 

私は普段、家で自宅観戦するのが中心ではありますが、現地観戦をする時ももちろんあります。(やっぱり緊張する🤮)

 

この記事では、そういう不安や上記の悩みを吹っ飛ばせるようなものにしていきたいと思います。

 

この記事を書いている私は、プロ野球観戦歴16年を超えていて、公式戦全143試合を毎年見ています

 

また、現地観戦の経験もありますので、様々な視点からアドバイスをすることができます。

 

そこで今回の記事では、プロ野球観戦をする際の持ち物を紹介しつつ、記事の後半ではプロ野球観戦をする際の服装や注意点についても解説していきます。

 

それでは最後までお付き合いください。

 

目次

【完全版】プロ野球観戦に必要な持ち物リスト【初心者でも安心です】

リストを表している。

 

プロ野球観戦をする前日に、持ち物を確認すると思うのですが、これがまた大変なんですよね。

 

「あれがない」「これがない」ってバタバタして当日を迎えてしまうというね。

 

これは絶対に避けるべきで、そんなことをしてると寝不足になって当日に支障をきたしますね。

 

そこで、そんな人たちを一人でも少なくするべく、プロ野球観戦の持ち物リストを作ってみました。

 

具体的には下記のとおりです

 

野球観戦で必須な持ち物・グッズ

  • マスク
  • チケット
  • お金
  • 食べ物・飲み物
  • ジェット風船
  • ビニール袋
  • ウェットティッシュ

野球観戦であれば便利な持ち物・グッズ

  • クッションシート
  • レインコートorポンチョ
  • 帽子
  • 日焼け止め
  • 虫除けスプレー
  • ラジオ

野球観戦の応援が楽しくなる持ち物・グッズ

  • ユニフォーム
  • 応援タオル
  • メガホン・カンフーバット
  • 選手名鑑
  • 双眼鏡

 

それでは、上記の持ち物をそれぞれ解説していきます。

 

野球観戦であれば便利な持ち物・グッズ

 

ここでは、プロ野球観戦をしに行く際に必ず必要なものをリストにまとめています。

 

再度、下記に掲載していきます。

 

  • マスク
  • チケット
  • お金
  • 食べ物・飲み物
  • ジェット風船
  • ビニール袋
  • ウェットティッシュ

 

どれも、プロ野球観戦には欠かせないもので、裏を返すとこれさえあれば、プロ野球観戦を楽しめますよ。

 

それでは、上記の6つの持ち物をそれぞれ深掘りしていきます。

 

【必須】マスク

 

昨今、新型コロナウイルスの影響でマスクをすることが必須となっています。

 

そして、現地での野球観戦においてもマスクは必要になると言えるでしょう。

 

しかし、マスク需要が上がっていることでなかなか店頭で入手しづらいと言う現実もあったりします。

 

なので、私がここで提案するのは大きく2つ。

 

一つは、インターネットで購入すること。

 

つまり、Amazonや楽天等で買うことですね。

 

ちなみにオススメなのが下記のマスクになります。

 

 

そして、もう一つオススメなのがサブスク型のマスクですね。

 

ちょっと何を言っているのかわからないかもしれません。

 

簡単に言うと、定期的にマスクをまとめて送ってくれるサービスになります。

 

ちなみにこちらで購入するマスクは1枚22円と激安なので、マスクを買うならサブスク型で買う方がお得ですね。

 

送料無料で最大4箱(1箱50枚)お申し込みできるので頼まない手はないです。

 

詳しく知りたい方や興味のある方は下記のボタンからどうぞ。

 

\ 1枚22円&送料0円!! /

チケット

 

チケットとは、野球チケットのことですね。

 

そもそもチケットがない場合、入場することができません。

 

私は過去にチケットを忘れて、家まで取りに帰ったことがありますので、注意が必要です(笑)

 

あと、チケットケースみたいなものがあれば、当日に私のような過ちを犯す確率は下がりますよ。

 

 

お金

 

これも必須の持ち物です

 

お金の使い道としては、飲食代とタクシーの往復代ぐらいがあれば安心ですかね。

 

また、応援グッズを買うとなると、さらにお金が必要かなと思います。

 

食べ物・飲み物

 

食べ物と飲み物は、球場で買うのがベターではありますけど、少しお金が高いのがネック。

 

また、記事の後半の注意点のところで詳しく解説しますが、持ち込み禁止のところも多くあるのでご注意を。

 

あと、真夏の球場だとめちゃくちゃ暑いので、熱中症対策として塩アメを持っていくことをおすすめします。

 

 

ジェット風船

 

ジェット風船があることで、プロ野球観戦が2倍、3倍楽しいものになります。

 

必須の持ち物といっても差し支えないでしょう。

 

 

*コロナウイルス等の問題があるので、ジェット風船は現在禁止となっております。詳しくは下記の記事で。

 

ビニール袋

 

ビニール袋でもいいですが、ゴミ袋でもいいかもですね。

 

 

これは球場で飲食した時のゴミなどを入れるものになりますね。

 

球場にほったらかしにするのではなく、しっかりと自分のゴミは自分で持ち帰りましょう。

 

ウェットティッシュ

 

これはご飯を食べる前のお手拭きのためや、ご飯を食べた後の口を拭く紙ですね。

 

また、足が汚れた際にウェットティッシュを使うのもいいかもしれませんね。

 

 

ぜひ、清潔感を大事にしていきましょう。

 

野球観戦であれば便利な持ち物・グッズ

 

ここでは、さっきの持ち物よりは重要度は下がるのですが、あればもっとプロ野球観戦がより良いものになる持ち物を紹介します。

 

具体的な持ち物に関しては下記のとおりですね。

 

  • クッションシート
  • モバイルバッテリー
  • レインコートorポンチョ
  • 帽子
  • 日焼け止め
  • 虫除けスプレー

 

この8個の持ち物がさらにあれば、プロ野球観戦がもっと楽しくなります。

 

それでは、上記の8つの持ち物をさらに深掘りしていきます。

 

クッションシート

 

プロ野球の観戦に行くと、座っている時間が長くなるので、マジでケツがいたくなります。

 

また、野外球場だとイスにスナボコリがついてたり、汚れたりしていることがあるのでクッションシートはオススメです。

 

モバイルバッテリー

 

外出する際はモバイルバッテリーは必需品です。

 

特に野球場に行くと、いろんなところで写真を撮ったりすると思うので、その分、電池の消費が激しいです。

 

「あると良い」とか言っておきながら、結構、重要度が高い持ち物になりますね。

 

レインコートorポンチョ

 

これは雨が降っていた時用ですね。

 

 

自分が、プロ野球観戦した時は雨に遭遇したことがないのですが、テレビで見てるとレインコートない人とか悲惨ですよ。

 

そんな時のために、レインコートやポンチョは持っていきましょう。

 

また、「傘でもいいよね」という声が聞こえてきそうですが、傘だととても不便ですよ。

 

人に当たったりするし、視界を遮ったりするのでね。

 

帽子

 

帽子は応援グッズでもあり、熱中症対策になります。

 

帽子は家から持ってきたものでもいいですし、ひいき球団の応援グッズの帽子でもいいですからね。

 

 

また、熱中症対策にもなるので、屋外球場の時はできるだけ持っていきましょう。

 

日焼け止め

 

球場に行くのはいいけど、日焼けをできるだけしたくないという人も多いかと思います。

 

そんな人は日焼け止めを持っていきましょう。

 

ちなみに、真夏の屋外球場に野球を見に行ったりすると、見事に日焼けしてますよ。

 

虫除けスプレー

 

虫刺されを気にする人は必ず持っていきましょう。

 

私も蚊によく刺されたりするので、プロ野球観戦をする際は必ず持っていっています。

 

ラジオ

 

これは、さっきの双眼鏡の話にも繋がるのですが、球場に行くと席によっては選手が全然見えません。

 

また、アクシデントがあると、テレビで見てるわけではないので、誰も詳細には説明してくれませんよね。

 

そんなときにラジオがあると、解説つきで現在の試合が聞けるので、状況把握がしやすいです。

 

プロ野球観戦の際に、持っていくと非常に便利ですよ。

 

野球観戦の応援が楽しくなる持ち物・グッズ

 

あれば野球観戦の応援が楽しくなる持ち物・グッズは以下の通り。

 

  • ユニフォーム
  • 応援タオル
  • メガホン・カンフーバット
  • 選手名鑑
  • 双眼鏡

 

それでは、それぞれ深掘りしていきます。

 

ユニフォーム

 

推しの球団のユニフォームや選手のユニフォームを着ると、野球観戦が楽しくなりますよ。

 

応援のモチベーションや盛り上がりもグッと上がるので、ぜひユニフォームを着て応援しましょう。

 

 

応援タオル

 

球場で野球観戦をする際は応援タオルがあるともっと楽しくなります。

 

例えば、選手名付きの応援タオルとかですね。

 

 

推しの選手のタオルを持ちながら、応援歌を歌ったりするとより感情移入できるので、球場での野球観戦がより楽しめるでしょう。

 

メガホン・カンフーバット

 

球場での野球観戦では、メガホンやカンフーバットを叩いて鳴らして応援する形が主流です。

 

デザインは球団によって異なります。

 

 

選手名鑑

 

選手名鑑は、12球団の選手やプロ野球の情報が全て備わっているパーフェクトブックになります。

 

 

私は毎年買っていて、シーズン前に10周読み終えてから、いつもシーズンインしていますね。

 

そして、プロ野球観戦をしにいく時も同じことが言えて、事前に選手の情報を予習してからいくといいです。

 

また、現地でどの選手が誰なのかを照らし合わせるのもいいですね。

 

双眼鏡

 

これは、席が遠い時とかに選手のプレーなどをしっかりと見たい方にオススメです。

 

球場にいくと、雰囲気は楽しめるのですが、選手が米粒ぐらいの大きさにしか見えなくて、よく見えませんね。

 

そんなときに、双眼鏡があると席が遠くてもしっかりと見ることができますよ。

 

 

プロ野球観戦をする時の服装はどのような格好がベストなのか?【季節や人によります】

服装を表している。

 

プロ野球観戦をしにいく時は、服装もしっかりとしていきたですよね。

 

しかし、初心者の方だとこれがまた悩みに悩むんですよね。

 

「自分だけ浮いたりしないかな」とかですね。

 

そこで、服装についてもここで解説していきます。

 

具体的には季節、または、人によって変わってきますね。

 

春や秋の場合

 

春や秋を想像してもらえたらわかると思いますが、少し肌寒いですよね。

 

なので、ジーパンに長袖のTシャツみたいな感じでいいと思いますね。

 

また、必要に応じて羽織るものがあれば、なお良しって感じですね。

 

夏の場合

 

これも春と秋の時と同じで、夏用の一般的な服装でいいと思います。

 

メンズなら半袖と半ズボンとかですかね。

 

そこまで野球だからといって、変に身があえる必要もないかと思います。

 

屋外球場の場合

 

屋外球場で野球観戦をする場合は、紫外線対策としてカーディガンを羽織るといいでしょう。

 

また、女性の場合は日焼け止めを塗るのが必須ですね。

 

ドーム球場の場合

 

屋外球場は季節によって気温や日差しの量などが左右されてしまうのですが、ドーム球場の場合はそういったことがありません。

 

夏場であっても、空調や冷房が効いていたりするため、快適で過ごしやすいでしょう。

 

服装は、先ほど紹介した季節に合わせた服装をするのがいいです。

 

ナイターの場合

 

ナイターの場合の服装も季節によって異なります。

 

基本的に夜は昼よりも気温は下がりますが、夏であれば蒸し暑さが残るため、半袖半ズボンなどといった通気性の良い格好がいいです。

 

逆に秋口のナイター観戦の場合は、ジャケットやカーディガン、パーカーといった厚めの服装がいいでしょう。

 

応援ユニフォームで応援するのもあり

 

自分のひいき球団の応援ユニフォームで行くのも、もちろんありですよ。

 

応援ユニフォームに関しては、球団の公式オンラインショッピングや球場の物販でも買えるので、ぜひ購入してみてください。

 

また、中には「家から応援ユニフォームを着て変に思われないかな」とか「球場で着替えたほうがいいのかな」とか思ったりもするともいます。

 

そんな心配はいらなくて、球場の最寄り駅とかに行くと、応援ユニフォームを着た人がワンサカいるので安心してください。

 

プロ野球観戦をするときに注意しなければいけないこと

注意を表している。

 

プロ野球観戦をすると、しっかりと守らなければいけないルールがあります。

 

球団ごとにそこらへんは違ってくるので、各自で調べてもらいつつ、ここでは一般的なマナーについて解説します。

 

鳴り物での応援は禁止

鳴り物を表している。

 

これは具体的にいうと、許可をもらっていない人が鳴り物で応援するのは禁止ということです。

 

つまり、私みたいな一般素人が笛や鳴り物で応援してはいけないということですね。

 

これについては実際に規約があるので、下記に掲載しておきますね。

 

第9条 (応援行為)
 何人も、主催者の許可を得ることなく、試合観戦に際し、以下の各号の応援行為をしてはならない。
(1) トランペット、太鼓、カネ、笛その他の楽器又はこれに類する物を使用した応援
(2) 応援旗、横断幕等の他の観客の観戦に支障を及ぼす虞のある物を使用した応援
(3) 観客を組織化し又は観客の応援を統率して行われる集団による応援
(4) その他当機構が別途指定した方法による応援

出典:日本プロ野球機構

 

球場に行くと、鳴り物で応援するのが当たり前ですが、あれは主催者の許可を得て行っているので、勘違いしないように気をつけないとですね。

 

持ち込みが禁止にされているもの

 

持ち込みが禁止されているものもあります。

それについては、以下の通りに書かれています。

 

第5条 (持込禁止物)
 何人も、主催者に許可された場合を除き、球場に以下の物を持ち込んではならない。
(1) 銃砲刀剣類、花火、爆竹、劇薬物、その他の危険物
(2) 著しい悪臭を放ち、観戦を妨げる音量を発し、又は、その他の態様で他の観客の観戦を妨げる虞のある物
(3) ビン、缶類、アイスボックス及びこれらに類する物
(4) ペットその他の動物(但し、盲導犬、聴導犬等を除く)
(5) 過度な座席確保を目的とする物
(6) その他主催者又は球場管理者が別途指定する物


出典:日本プロ野球機構

 

こんなものもダメなの?っていうのも結構あるので、しっかりと読んでおきましょう。

 

暴言は吐いてはいけません

 

これは規約とかそういう話ではなくて、当たり前のことですよね。

 

球場に行くと、よくヤジを聞いたりするのですが、周りの人たちはそれを聞いてあまりいい思いはしませんよね。

 

どうせ見に行くなら、楽しく野球観戦したいですしね。

 

自分だけ変わっても、なかなか改善が難しいところではありますが、プロ野球観戦をする人が、これからも楽しくできるような環境を作っていきましょう。

 

【保存版】初めての野球観戦で必要な持ち物まとめ【便利グッズも紹介】:まとめ

 

それでは今回の記事の重要ポイントを改めてまとめていきます。

 

今回の記事の重要POINT
  • プロ野球観戦に行く前日までに準備は済ませておく。
  • 球場ごとにルールやマナーが、異なる場合もある。
  • 暴言は吐かないようにする。
  • 服装に関しても、そこまで気にする必要はなし。

 

プロ野球観戦しに行くのであれば、当日は全力で楽しみたいですよね。

 

今回の記事では、当日のプロ野球観戦をより楽しいものにするためのコツやノウハウが詰まっているので、前日までにはぜひ読んでおきたいものですね。

 

それでは今回の記事はここまでにしたいと思います。

 

楽しいプロ野球観戦ライフをお送りください。

 

また、合わせて現地観戦に向けて、以下の記事も合わせて読んでおくといいでしょう。

 

現地観戦に向けて読むべき記事

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次