【最新版】全12球団プロ野球公式戦の視聴方法→チェック

野球観戦は女性一人でも大丈夫なのか!?【結論:大丈夫です】

野球観戦は女性一人で大丈夫なのか
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
お悩みくん

・女性一人で野球観戦行っても大丈夫なの!?
・一人でも楽しめる席種とかあれば教えて欲しいな。

 

今回の記事では、上記の2つの疑問に対して答えていきます。

 

野球観戦と言うと1番に想像するのが、球場に足を運んで応援するところですよね。

 

私は基本的には自宅で野球観戦をしているのですが、ときたま現地で野球観戦をすることもあります。

 

また、野球観戦が好きな人の中には一人で球場でみたいという方もいらっしゃることでしょう。

 

しかし、中には女性一人で野球観戦に行きたいけど、心細くて1歩踏み出せないという方もいるかと思います。

 

今回の記事では、そんな心細い女性の方向けに書いていきたいと思います。

 

記事の本筋に入る前に、信頼性を担保すると、この記事を書いている私はプロ野球観戦歴が15年で、毎年ひいきチームの試合を中心に全試合観戦しています。

 

また、観戦方法については基本的に自宅で見ていますが、現地観戦で野球を見た経験もあります。

 

そこで、今回の記事では野球観戦において女性が一人で大丈夫なのかについて解説しつつ、後半では女性一人で野球観戦する際の注意点をまとめておきます。

 

それでは記事の最後までお付き合い下さい。

 

※音声ラジオで聴きたい方は下記からどうぞ。

スポンサードリンク
目次

野球観戦は女性一人でも大丈夫なのか!?

女性

 

結論から言うと、特に問題はないです。

 

もう一度言いますよ。

 

女性一人で野球観戦をしても、何も問題ないです。

 

理由は、下記のとおりです。

 

  • 女性一人で観戦する人は意外と多い
  • 周囲の人は意外と自分のことを気にしていない

 

それでは、順番に解説していきますね。

 

女性一人で観戦する人は意外と多い

 

これは、意外と真理ですね。

 

野球観戦と聞くと、男性ファンが圧倒的に多いと思いますよね。

 

まぁ、実際に男性ファンの方が多いです。

 

しかし、最近は女性の野球ファンも各地で増えてきています。

 

私もたまに球場で野球観戦をするのですが、女性ファンが意外と多いんですよ。

 

メディアとかで、カープ女子という言葉も流行ったぐらいですからね。

 

 

それに、女性がソロプレイヤーとして球場に参戦していることもよくあります。

 

また、野球選手はけっこうイケメンな選手が多いので、それもあって女性ファンが多いのかなと思いますね。

 

周囲の人は意外と自分のことを気にしていない

 

一人で野球観戦をすると、周りの目が気になったりしますよね。

 

私もソロで参戦するときは、結構周りの目が気になったりします。

 

しかし、これはいろんなことにも当てはまりますが、意外と周りは自分のことを気にかけていません。

 

まぁ、知り合いとかが近くにいたら話は別かもしれませんが、顔も知らない人なら自分のことは大して気にしてもいません。

 

なので、そこまで周囲の人の目に敏感になることはないと思います。

 

現在、「周りの目が気になってなかなか一人で野球観戦できない」と言う方は上記を頭の中に入れたら、心境も変わるのではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

野球観戦に女性が一人で行く時に気をつけるポイント【重要です】

重要

 

大きく4つあります。

 

具体的には、下記の通りになります。

 

  • 野球観戦をする際の席選び
  • ファールボールに気をつける
  • ドリンクホルダーは必須
  • 酔っぱらいのおじさんへの対処

 

それでは、上記の4つの注意点について具体的に解説していきます。

 

野球観戦をする際の席選び

 

これは、自分の性格などによって変わってきます。

 

例えば、雰囲気を楽しみたいと言う方や騒ぎたいと言う方は、外野席を取るといいですね。

 

逆に球場に来たのはいいけど、落ち着いた雰囲気で楽しみたいと言う方やじっくりと見たい方は内野席を取るといいですね。

 

このように、席種によって自分の好みや野球観戦スタイルに合う合わないが出てくるので、ここら辺は慎重に選んでいきましょう。

 

プロ野球のチケットの買い方については、下記の記事で解説しているので、合わせてお読みになると理解が深まります。

 

プロ野球チケットの買い方

ファールボールに気をつける

 

ファールボールには気をつけてください。

 

当たるとまじで痛いですよ。(当たったことないですが💦)

 

野球のボールは、硬式だと鉄球が中に入っているので、鉄の玉が飛んでくるのと同じですからね。

 

また、過去にプロ野球の公式戦で、女性ファンの目にファールボールがあたり、失明したと言うこともありました。

 

このような事例も過去にあるので、頭上にくるボールには気をつけてください。

 

しかし、こんなことは頻繁にあることではないので、そこまで過敏になることはないです。

 

頭の片隅に入れておく程度に考えてください。

 

ドリンクホルダーは必須

 

特に、外野席の人には必要ですね。

 

球場に行くと飲み物を買う人がいると思うのですが、手で持っていると邪魔ですよね。

 

また、外野席で応援するとなると、邪魔で仕方ないですよね。

 

広島カープを例にすると、スクワットで応援するので、ドリンクホルダーがないと邪魔で仕方ないと思います。

 

なので、野球観戦に行く際はできるだけドリンクホルダーを自前で持っていくと良いでしょう。

 

 

酔っぱらいのおじさんへの対処

 

野球観戦をすると必ずと言っていいほど、酔っ払いのおじさんはいますね。

 

そして、たまにいるのがソロの女性に話しかけたりすることですね。

 

こう言う酔っ払いの人に対する、対人スキルみたいなのを持ってた方が便利かなと思います。

 

まぁ、しつこかったら警備員呼べばすむ話なんですけどね(笑)

 

しかし、せっかくの野球観戦をそんなことで台無しにはしたくないですよね。

 

そうならないためにも、酔っ払いのおじさんを軽くいなすスキルは欲しいところですね。

 

上記の4つを頭に入れておけば安心!!

 

今挙げた上記の4つの注意点をしっかりと理解して、頭に入れておけば女性一人で野球観戦をしても安心ですね。

 

そう聞いて、あなたは少しほっとしたかもしれません。

 

まだ、甘いですね。

 

何が甘いかわからないと言うあなたに、一つ質問します。

 

野球観戦をする際に必要な持ち物は何かわかりますか?

 

あなたがもしこの問いに答えられないのなら、下記の記事が役に立つと思います。

 

野球観戦の持ち物まとめ記事

 

この記事では、野球観戦をする際に必要な持ち物やマナーについて解説しています。

 

球場についてから忘れ物に気づいたり、マナーを守れていないファンも中にはいます。

 

あなたは、そうならないためにもこの記事を読んで予習しておきましょう。

 

上記の4つのポイントと今書いた注意事項を念頭に置いて、野球観戦を楽しみましょう。

 

野球観戦は女性一人でも大丈夫なの!?:まとめ

スポンサードリンク

 

それでは今回の記事の重要ポイントを改めてまとめておきます。

 

今回の記事の重要POINT
  • 女性一人で野球観戦をしても、特に問題はない。
  • 女性一人で野球観戦をする際には、4つの注意点がある。(本文の通り)
  • 上記をしっかりと頭の中に叩き込めば、一人でも安心!!

 

この記事を読んだことで、あなたは「一人でも野球観戦に行ける!」と思えましたでしょうか?

 

私が現地観戦をした時も、女性1人で球場に足を運んでいる方はチラホラといました。

 

なので、周りの目を気にするということや「何かあったらどうしよう?」という不安は持たなくても大丈夫です。

 

また、この記事を読んで「やっぱり不安だ」と思った方も安心してください。プロ野球ネット配信サービスおすすめまとめ記事で、自宅観戦の方法についても解説しているので、合わせてお読みください。

 

上記をふまえつつ、これからのプロ野球を楽しんでいきましょう!

 

それでは今回の記事はここまでにしたいと思います。

 

楽しい野球観戦ライフをお送りください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次