≫【最新版】おすすめのプロ野球ネット中継サービスはこちら

【野球】セイバーメトリクスとは?指標一覧や学べる本も紹介!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【野球】セイバーメトリクスとは?指標一覧や学べる本も紹介!!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
本記事の執筆者
ヒロトニン
ヒロトニン@野球ブロガー

ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。

過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。

当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。

お悩みくん

プロ野球を見ていると、「セイバーメトリクス」という言葉を聞くことがあるのですが、どういう意味なのか分かりません。また、セイバーメトリクスを学ぶことで何ができるようになるのでしょうか!?

 

今回の記事では、このような疑問に答えていきます。

 

本記事でわかること

  • セイバーメトリクスとは
  • 代表的なセイバーメトリクス一覧
  • セイバーメトリクスが学べる本4選

 

近年、よく耳にすることが多くなった”セイバーメトリクス”

 

よく聞くけど、実際どういう意味なのかわからない方が多いと思います。

 

事実、セイバーメトリクスは複雑ですし、種類も多いです。

 

そこで、本記事ではセイバーメトリクスについて要点をまとめて端的に解説していこうと思います。

 

記事の本筋に入る前に、私の自己紹介をしておきましょう。

 

信頼性の担保

  • 野球観戦歴16年
  • Twitterフォロワー数4000人超
  • 月刊閲覧数は100000PV超(上位1%代)

 

それでは、記事の最後までお付き合いください。

 

スポンサードリンク
目次

【野球】セイバーメトリクスとは!?

【野球】セイバーメトリクスとは!?

 

結論から言うと、統計学を駆使して野球のあらゆる部分を評価し、チーム戦略の計画や選手評価することを言います。

 

従来の指標として打率や長打率、出塁率などがあると思います。

 

それらを上手く組み合わせて、さらに分析していくっていうイメージを持つと良いかなと思いますね。

 

従来の指標には問題点がいくつかある

 

では、なぜセイバーメトリクスという考え方が広まることとなったのでしょうか。

 

結論から言うと、従来の指標には問題点がいくつかあるからです。

 

具体的には、従来の指標は運や相手との兼ね合いで変動する指標ばかりだからです。

 

例えば、守備率をあげましょう。

 

守備率は「(守備機会-エラー数)÷守備機会」で算出することができます。

 

しかし、これでは正確な守備能力を測ることは難しいです。

 

なぜなら、簡単な打球だけを処理して、難しい打球は追わないと言うことをすれば、理論上守備率10割を達成できるからです。

 

また、守備率だけで判断するならば、守備範囲が広いが故にエラー数が多い選手の評価はどうなるんだと言う話にもなります。

 

上記の場合、守備範囲が広く難しい打球に追いつく選手であっても、失策をすると守備率が下がってしまうので、しっかりと評価できていると言いづらいです。

 

こういった感じで、守備率に限らず従来の指標には欠陥がいくつかあります。

 

セイバーメトリクスの登場で選手の「真の実力」がわかるように

 

セイバーメトリクスの登場で、従来の指標のように運や相手に左右されるようなことはほとんどなくなりました。

 

先ほどの守備率を上げると、守備率をもっと進化させたセイバーメトリクスとしてUZRがあります。

 

これは、失策したかしてないだけでなく、打球難易度であったり、同ポジションの平均値との比較が考慮に入っているため、より精度の高い数値を出せるようになりました。

 

また、セイバーメトリクスではこれまで曖昧だった部分も数値化することができます。

 

例えば、「防御率はいいけど、ランナーを出しているイメージが多いピッチャー」っていますよね。

 

他には、「結果的に0には抑えるけど、三者凡退で終わることが少ないピッチャー」ですかね。

 

こういったイメージを持つ投手って、野球を見ていると少なくないと思います。

 

これまでなら、上記を数字で表すことは非常に難しかったです。

 

しかし、セイバーメトリクスを使えば、こういった曖昧な部分を抜け目なく数字として、算出することができます。

 

なので、セイバーメトリクスはめちゃくちゃ便利な指標ですよ。

 

それでは、セイバーメトリクスの概要がわかったところで、次のところで主要なセイバーメトリクスを一覧にして紹介していきます。

 

【野球】セイバーメトリクスの代表的な指標一覧

【野球】セイバーメトリクスの代表的な指標一覧

 

結論から言うと、大きく6つあります。

 

具体的には、下記の通り。

 

  • QS
  • OPS
  • WHIP
  • WAR
  • UZR
  • P/PA

 

セイバーメトリクスは他にも色々とあるのですが、ここでは主要なものだけを紹介します。

 

それでは、上記の6つを深掘りしていきましょう。

 

QS

スクロールできます
指標名QS(クオリティスタート、キューエス)
計算方法6回3自責点以内に抑えた時に記録
使用用途先発投手の安定度を測る指標
QS

QSの解説記事

OPS

スクロールできます
指標名OPS(オプス、オーピーエス)
計算方法出塁率+長打率
使用用途野手の打撃指標を測る指標
OPS

OPSの解説記事

WHIP

スクロールできます
指標名WHIP(ウィップ)
計算方法(与四球 + 被安打) ÷ 投球回
使用用途1イニングあたりに何人ランナー出すかを表す指標
WHIP

WHIPの解説記事

WAR

スクロールできます
指標名WAR(ウォー)
計算方法攻撃指標+走塁指標+守備指標+投手指標
使用用途野手の総合指標を表す指標
WAR

WARの解説記事

UZR

スクロールできます
指標名UZR(アルティメット・ゾーン・レーティング)
計算方法リーグにおける同じ守備位置の平均的な選手が守る場合に比べて、守備でどれだけの失点を防いだかを評価
使用用途野手の守備能力を測る指標
UZR

UZRの解説記事

P/PA

スクロールできます
指標名P/PA(ピーピーエー)
計算方法全被投球数 ÷ 打席数
使用用途1打席あたりの被投球数を表す指標
P/PA

P/PAの解説記事

スポンサードリンク

【野球】セイバーメトリクスが学べる本4選

【野球】セイバーメトリクスが学べる本4選

 

結論から言うと、大きく4つあります。

 

具体的には、下記の通り。

 

  • セイバーメトリクス入門: 脱常識で野球を科学する
  • セイバーメトリクスの落とし穴~マネー・ボールを超える野球論~
  • マネーボール
  • 勝てる野球の統計学――セイバーメトリクス

 

気になる本があれば、ポチってみて読んでみるといいでしょう。

 

それでは、上記の4つを深堀していきます。

 

セイバーメトリクス入門: 脱常識で野球を科学する

 

セイバーメトリクスの入門書を探している方は、この1冊で十分ですね。

 

セイバーメトリクスは、本記事でも解説したように、少し複雑です。

 

人によっては、何度も読まないと理解できないと言う人も多いでしょう。

 

しかし、この本であれば初心者向けに分かりやすく書かれているので、初心者だからこそ読んで欲しい1冊ですね。

 

セイバーメトリクスの落とし穴~マネー・ボールを超える野球論~

 

ダルビッシュ有投手を筆頭に、数多くのプロ野球選手や専門家から支持されているお股ニキさんが執筆している本になります。

 

個人的には、「 セイバーメトリクス入門: 脱常識で野球を科学する」とセットで読むと、理解がより深まるかなと思いますね。

 

マネーボール

 

こちらは、知っている方が多いのではないでしょうか。

 

ストーリーとしては、元々、資金難に苦しんでいたアスレチックスを統計データを駆使して経営戦略を立て、球団改革を実行したことで、チームを強豪チームへ変えたという物語になります。

 

私もちらっと読みましたが、より今後の野球界におけるデータの重要性がわかりましたし、何より内容がすごく面白いので、セイバーメトリクスの入口としては非常に良い本かなと思いますね。

 

勝てる野球の統計学――セイバーメトリクス

 

「セイバーメトリクス入門: 脱常識で野球を科学する」と同様に、入門書として最適な本になります。

 

また、本書は実際に具体例を挙げて解説してくれているので、統計学を学びたいかつ野球好きの方におすすめの本ですね。

 

【野球】セイバーメトリクスとは?指標一覧や学べる本も紹介!!

スポンサードリンク

 

それでは、今回の記事の重要POINTを改めてまとめていきます。

 

今回の記事の重要POINT
  • セイバーメトリクスとは、「統計学を駆使して野球のあらゆる部分を評価し、チーム戦略の計画や選手評価すること」を言う
  • 従来の指標は、運や相手との兼ね合いで変動する指標が多い
  • セイバーメトリクスの登場で、従来の指標のように運や相手に左右されるようなことは無くなった

 

セイバーメトリクスは複雑でなかなか覚えづらいですが、理解できると野球観戦において視野が広がります。

 

具体的には、今まで印象で片付けていた部分をデータで可視化できるので、新たな発見につながると思います。

 

また、今回紹介したセイバーメトリクスは主要な指標だけです。

 

本記事で紹介した指標を知っているだけでも、物知り博士ではあるのですが、中には本記事を読んでもっと興味が出てきた方もいるかと思います。

 

そんな方は、ぜひ自分自身でネットとかで検索かけて、セイバーメトリクスについてより深く理解してみてください。

 

調べれば調べるほと奥が深いので、沼にハマらないように注意です笑笑

 

それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。

 

楽しい野球観戦ライフをお送りください。

【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!

 

以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

  • 契約日翌日の時点で30歳以下の方
  • 2月1日から4月30日の間に契約した方

 

キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。

 

引用:スカパープロ野球セット公式

 

15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。

 

最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。

 

そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。

 

それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。

 

\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/

 

スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク
ヒロトニン
野球ブロガー
野球ブロガーのヒロトニンです。
実績は以下の通り。

・Twitterフォロワー数4000人超
・当サイト(プロ野球観戦の巣)総閲覧回数200万回超
・月間平均10万アクセス

当サイトでは、プロ野球観戦を10倍楽しくする方法や草野球初心者が走攻守の面で上達することをテーマに試筆しています。好きな球団は、阪神タイガースです。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次