≫【最新版】おすすめのプロ野球ネット中継サービスはこちら

【野球】置きティーとは!?練習方法や効果は!?おすすめ商品も解説!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【野球】置きティーとは!?練習方法や効果は!?おすすめ商品も解説!!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
本記事の執筆者
ヒロトニン
ヒロトニン@野球ブロガー

ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。

過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。

当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。

お悩みくん

野球の練習方法として、”置きティー”と言うものがありますが、どのような練習方法なのでしょうか。また、どういったところに効果が出るのかや置きティーをする際におすすめの野球用具を教えていただきたいです。

 

今回の記事では、このような疑問に答えていきます。

 

本記事でわかること

  • 置きティーとは
  • 置きティーのデメリット
  • 置きティーの効果
  • 置きティーの練習方法、使い方、位置
  • 置きティーにおすすめの商品

 

野球の練習の中で、置きティーというバッティング練習の方法があります。

 

バッティング練習というと、トスバッティングであったり、マシンで打ったりすることを想像しがちですが、この置きティーは最近日本でメジャーになりつつある練習方法です。

 

うまくこの練習方法を取り入れることで、バッティング技術が飛躍的に伸びる人もいるので、ぜひ本記事を参考にしつつ練習してみて欲しいなと思います。

 

そこで、今回の記事では置きティーの特徴や効果、練習方法について解説しつつ、後半では置きティーを行う際に使用すべき野球道具についても紹介していきます。

 

記事の本筋に入る前に、私の自己紹介をしておきましょう。

 

信頼性の担保

  • 草野球歴9年
  • 当サイト(プロ野球観戦の巣)で290記事以上を執筆
  • 月刊閲覧数は100000PV超(上位1%代)

 

それでは、記事の最後までお付き合いください。

 

スポンサードリンク
目次

【野球】置きティーとは!?【3つの観点から解説】

【野球】置きティーとは!?【3つの観点から解説】

 

ここでは、置きティーについて大きく3つの観点から解説していきます。

 

具体的には、以下の通り。

 

  • 置きティーのデメリット
  • 置きティーの効果
  • 置きティーの練習方法、使い方、位置

 

それでは、上記の3つを深掘りしていきます。

 

置きティーのデメリット

 

最初に置きティーを行うデメリットを紹介しておきます。

 

置きティーは、バッティング技術を磨く上で非常にためになる練習方法ではありますが、どんな練習にデメリットはつきものです。

 

なので、本記事を読んでいるあなたにはぜひデメリットを知った上で、置きティーを行っていただきたいなと思います。

 

その方が、より置きティーの弱点をカバーした上で練習できるかと思います。

 

置きティーのデメリットは大きく3つ。

 

具体的には、下記のとおり。

 

  • 実践的なテイクバックを練習できない
  • バットをボールの下に潜らせる練習がしづらい
  • 落合博満さんがティーバッティングを否定

 

それでは、上記の3つをさらに深掘りしていきます。

 

実践的なテイクバックを練習できない

 

理想的なバッティングをするためには、それに伴ったテイクバックを行わないといけません。

 

つまり、理論のある正しいテイクバックですね。

 

しかし、置きティーの場合、こういったテイクバックがしづらい傾向にあります。

 

なぜなら、置きティーは静止したボールを打つ練習なので、ぶっちゃけたこというとテイクバックの良し悪しはそこまで影響がありません。

 

つまり、テイクバックがどんだけ遅くなっても、打球がそれなりに飛ばせるということです。

 

試合では、速球を打つためにはテイクバックを早くしないと打てません。

 

そのための練習が置きティーではしづらいです。

 

しかし、これは本人の意識づけで十分改善可能です。

 

テイクバックを早くするよう意識しつつ、置きティーを行えばこの辺りのデメリットはカバーできると思いますよ。

 

バットをボールの下に潜らせる練習がしづらい

 

こちらは、置きティーを行う環境によるものが大きいと思います。

 

例えば、置きティーをする際、バッティングネットのようなものがあれば良いのですが、これが低いと思い切って飛ばせないですよね。

 

そういう心理から、ボールの下にバットを潜らすということがしづらくなります。

 

しかし、裏を返すとネットが高ければこのような心理もなくなると思うので、ボールの下にバットを潜らせる練習もできると思います。

 

落合博満さんがティーバッティングを否定

 

現役時代、神主打法で名を馳せて活躍を果たし、監督としては名将として崇められている落合博満さんは、このティーバッティングを否定しています。

 

理由としては、ティーバッティングというのは、フリーバッティングを行う準備として行うことが多く、フリーバッティングで良いパフォーマンスをするためのものに過ぎないからと述べています。

 

まぁ、でも個人的にはティーバッティングはあまり効果がないとは思いませんね。

 

野球をあまりやったことがない人にとっては、新たな発見につながる練習方法でもありますし、ボールを捉える感覚を養うことができます。

 

なので、野球を行っている人全てが、この落合氏の理論に当てはまる訳ではないかなと思います。

 

置きティーの効果

 

結論から言うと、大きく3つあります。

 

具体的には、下記の通り。

 

  • 思い立った時に一人で練習することができる
  • 反復練習を行うことができ、フォーム固めに最適
  • 苦手なコースを重点的に練習することができる

 

それでは、上記の3つを深掘りしていきます。

 

思い立った時に一人で練習することができる

 

バッティング練習をするとなると、誰かに投げてもらわないといけませんよね。

 

または、バッティングセンターでお金を出して練習をするなどですかね。

 

しかし、思い立った時にするってなると、上記の2つはどちらかというと気軽に練習すると言う感じではありませんよね。

 

何かしら、ハードルがあると思います。

 

しかし、置きティーなら道具さえあれば、一人で気軽に練習することができます。

 

また、仮に誰かに打撃フォームのチェックをしてもらいたい場合は、自分で動画をとって分析するor有識者に見てもらうと言うこともできるので、そう言う面ではメリットが大きいと思います。

 

反復練習を行うことができ、フォーム固めに最適

 

置きティーを行う上で、これが一番大きいかなと思います。

 

置きティーは反復練習をすることができるため、打撃フォームを自身の身体に刷り込ませることができます。

 

自分の打撃フォームを身体に覚えさせることは非常に大事です。

 

打撃が不調になる要因はさまざまありますが、その1つが打撃フォームが崩れること。

 

自分の好調時の打撃フォームを置きティーで反復練習して、刷り込ませることができればこういった不調時のフォーム崩れを減らすことができます。

 

そう言う意味でも、置きティーでの練習は大事ですね。

 

苦手なコースを重点的に練習することができる

 

置きティーのもう一つのメリットは、これですね。

 

自分の立ち位置を変えることで、アウトコースorインコースの練習をすることができます。

 

また、置きティーの高さを変えることで、高低の打ち分けの練習もすることができます。

 

なので、苦手なコースを重点的に練習することができるのは、置きティーの大きなメリットの1つと言えるでしょう。

 

また、自分の中で苦手と感じるコースの練習をする際は、自分の打撃フォームがどのようになっているのかを意識しながら打つとなお良いかと思います。

 

置きティーの練習方法、使い方、位置

 

結論から言うと、ボールをセットして打つだけです。

 

また、置きティーは先ほど書いたように、打つコースや高さを変えることができます。

 

例えば、コースを変えるのであれば、台を置く位置や打席の立つ位置を変える。

 

ボールの高低を変えるのであれば、高さの調節をすることで変えられます。

 

置きティーをうまく利用して、ボールを捉える感覚を養っていきましょう。

 

スポンサードリンク

【野球】置きティーにおすすめの商品3選

【野球】置きティーにおすすめの商品3選

 

結論から言うと、大きく3つあります。

 

具体的には、下記の通り。

 

  • Tanner Tee(タナーティー)
  • フィールドフォース スウィングパートナー・バックスピン FBST-301
  • MIZUNO(ミズノ) 野球 バッティングティー

 

それでは、上記の3つを深掘りしていきます。

 

Tanner Tee(タナーティー)

 

置きティーといえば、この商品。

 

Tanner Tee(タナーティー)です。

 

Tanner Tee(タナーティー)は、ボールを置く先端の部分がロール状になっており、よりボールを打った時のリアル感を感じられる商品となっています。

 

また、支柱の部分が他の商品よりも頑丈であるため、なかなか壊れないと言う部分も大きな特徴と言えるでしょう。

 

Tanner Tee(タナーティー)は、NPBやMLBでバッティング練習や技術の向上の一環としてよく使用されています。

 

そのため、信頼性という部分で非常に安心して使えますし、あなたのバッティングスキルの向上に一躍を買ってくれると思います。

 

タナーティーの解説記事はこちら

フィールドフォース スウィングパートナーBLK

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

少し変わった形状をしているこの商品。

 

名前は、スウィングパートナーと言います。

 

野球用品販売店として有名であるフィールドフォースが出している商品で、こちらも非常に評価の高い商品です。

 

従来の置きティーは、ボールを置いて打つと言う形ですが、スウィングパートナーに関しては、ダミーボールがついており、それを目掛けて打つ形になります。

 

ボールがネットを超える心配もありませんし、打ったボールを集める必要もありません。

 

なので、打ったボールを集めたり、ネット越えの余計な心配をしたくない人とかにおすすめですね。

 

また、高さやコースの調整ももちろん可能なので、そこらへんの心配もないと言えるでしょう。

 

スウィングパートナーの解説記事はこちら

MIZUNO(ミズノ) 野球 バッティングティー

 

最後は、スポーツ用品で一番有名といっていいミズノから出ている置きティーになります。

 

こちらは、ここで紹介する商品の中で一番最安価な商品となっております。

 

コース調節や高さの調節もでき、野球初心者の方でも十分に扱える商品かなと思います。

 

特に、この商品は低めよりも高めのボールを打つのに最適な商品で、高めのボールを克服したい人におすすめですね。

 

また、高めのボールに強い商品なので、長打力を上げるために必要なバットをボールの下に潜らせる感覚を養うこともできます。

 

飛距離を伸ばしたいけど、できるだけ安価なものが良いと言う人はぜひこちらを使ってみてください。

 

【野球】置きティーとは!?練習方法や効果は!?おすすめ商品も解説!!:まとめ

スポンサードリンク

 

それでは、今回の記事の重要POINTを改めてまとめていきます。

 

今回の記事の重要POINT
  • 置きティーのデメリットは、バットをボールの下に潜らせる練習がしづらいことや実践的なテイクバックの練習がしづらいこと。
  • 置きティーは、思い立った時に一人で練習することができることや反復練習に効果を発揮する。
  • 置きティーの使い方は、ボールを置いて打つだけ。(使う製品によって変わる。)

 

近年、日本で野球の練習方法として普及しつつある置きティーは、さまざまな効果をあなたにもたらしてくれます。

 

具体的には、反復練習をすることができる。

 

コース別に重点的に練習することができる。

 

そして、フォーム固めをすることができるの3つがあります。

 

また、置きティーをする際は、道具にこだわる必要があります。

 

具体的には、本記事の後半で紹介した3つの商品を使いつつ、置きティーをすることでさらに効率UPを図ることができ、よりバッティングスキルの成長につながるでしょう。

 

再度、本記事で紹介した置きティーにおすすめの野球用品をこちらにまとめておきますので、置きティーをする際は併せて使ってみてください。

 

 

それでは、今回の記事ではここまでにしたいと思います。

 

楽しい野球ライフをお送りください。

【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!

 

以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

  • 契約日翌日の時点で30歳以下の方
  • 2月1日から4月30日の間に契約した方

 

キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。

 

引用:スカパープロ野球セット公式

 

15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。

 

最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。

 

そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。

 

それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。

 

\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/

 

スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク
ヒロトニン
野球ブロガー
野球ブロガーのヒロトニンです。
実績は以下の通り。

・Twitterフォロワー数4000人超
・当サイト(プロ野球観戦の巣)総閲覧回数200万回超
・月間平均10万アクセス

当サイトでは、プロ野球観戦を10倍楽しくする方法や草野球初心者が走攻守の面で上達することをテーマに試筆しています。好きな球団は、阪神タイガースです。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次