
巨人ファンです。今でこそ巨人の顔としてチームを牽引している坂本選手ですが、幼少期は阪神ファンだったとか。実際のところどうなんでしょうか!?教えてください。
今回の記事ではこのような疑問に答えていきます。
本記事で分かること
- 巨人の坂本勇人は果たして阪神ファンなのかについて
- 巨人の坂本勇人の対阪神戦の成績(2020年)
- 阪神ファンで有名なプロ野球選手リスト
- 阪神、巨人ファンのプロ野球選手が多い件について
前回の記事では、広島東洋カープの顔である鈴木誠也選手についての記事を執筆しました。
そして、今回は第2弾として読売ジャイアンツのショートストップである坂本勇人選手について書いていこうと思います。
具体的には、坂本選手が阪神ファンであることについてです。
巨人ファンの方はもちろんのこと阪神ファンの方もぜひ読んでみてください。
記事の本筋に入る前に私のポジションを明らかにしておきます。
信頼性の担保
- プロ野球観戦歴16年
- 当サイト(プロ野球観戦の巣)の月間閲覧数は7万pv超
- Twitterフォロワー数4000人超
今回の記事では巨人の坂本選手が阪神ファンであることについて深掘りしつつ、後半では阪神ファンで有名なプロ野球選手についても解説していきます。
それでは、記事の最後までお付き合いください。
【衝撃】巨人・坂本勇人は阪神ファンなのか!?


結論から言うと、阪神ファンですね。
これを聞いてびっくりされている方が多いと思います。
実は、書いている私もびっくりしています。
しかしこれには根拠もあるのでその根拠も合わせて掲載していこうと思います。
それでは、見ていきましょう。
根拠①:巨人・坂本勇人の出身は兵庫県伊丹市
坂本選手=東京と言うイメージが定着してそうですが、実際はそうではありません。
坂本選手の出身地は兵庫県伊丹市になります。
多分、場所だけを言っても分かる人は少ないと思うので地図も見てみましょう。


そして、セットで見ていただきたいのは甲子園の位置ですね。
甲子園は同じく兵庫県西宮市に位置しています。
そして、坂本選手の出身地伊丹市を見比べてみましょう。
ほぼ隣ですよね(笑)
この位置に住んでいて阪神ファンではないと言うことはまずないですね。
阪神ファンといえば地元を中心に全国規模で熱狂的なファンがいるのが大きな特徴です。
それは、巨人ファンも同様なことが言えるでしょう。
このように考えると、坂本選手が阪神ファンであることはうなづけますね。
根拠②:和田豊や久慈照嘉、八木豊のサインを大切に持っている
この3人といえば一昔前の阪神タイガースを支えた中心選手ですよね。
また、現役引退後は阪神タイガースの監督もしくはコーチとしてチームを支えていた3人でもあります。(久慈氏は現在も)
そして坂本選手は、その3人のサイン色紙を大事に大事にとってあるそうです。
これはもう大の阪神ファンと言っても過言ではないですよね。
「どんだけ阪神好きやねん」と言いたくなるぐらいの阪神愛です(笑)
また、坂本選手はある選手との対談でこのような言葉を残しています。
選手同士の対談企画では「好きなチームは阪神やった。巨人か阪神か、やったら阪神」と発言していた。
出典:柳田、坂本、山田哲・・・少年時代は違うチームのファンだったスター選手たち (2020年8月14日) – エキサイトニュース
なぜ、阪神はドラフトで坂本選手を指名しなかったのか。。。
そう思えてきてしまいます。
まぁ、でも巨人だからこそ今の坂本選手があるのかもですね。
こればかりは実際にそうなってみないと想像しづらいです。
【検証】 巨人・坂本勇人の対阪神戦成績
少し気になったので調べてみました。
坂本選手の対阪神戦の成績は下記の通り。
これをみると打撃成績は上から2番目であることがわかります。
2020年シーズンはなかなか成績が上がらず調子はあまりよくないです。
が、そんな中でも0.270以上を打てているのは立派ですね。。
また、これだけ打てているのはやはり好きな球団だからこそ念入りに配球やピッチャーの特徴をチェックしているからでしょう。
と考えると坂本選手が阪神ファンであることはうなづけそうですよね。
これらを踏まえると、坂本選手が阪神ファンであることは濃厚であると言えるでしょう。
【意外】阪神ファンで有名なプロ野球選手リスト


少し範囲を広げていきます。
ここまでは巨人の坂本選手にフォーカスを当ててきましたが、坂本選手のように「この人阪神ファンなの!?」と言う選手は多いです。
また、逆も然りです。
参考程度にプロ野球選手の中で阪神ファンである選手をリスト化しているのでみてみましょう。
所属球団 | 指名 |
読売ジャイアンツ | 坂本勇人 |
読売ジャイアンツ | 阿部慎之助 |
読売ジャイアンツ | 岡本和真 |
埼玉西武ライオンズ | 森友哉 |
オリックスバファローズ | 山岡泰輔 |
中日ドラゴンズ | 大野雄大 |
「え、この人が!?」と言う選手が多い印象ですね。
巨人の選手でありながらも阪神ファンは多い
これは、衝撃的な事実ですね。
巨人と阪神といえばお互い宿敵とも言える間柄ですよね。
そして、これは球団間だけではなくファンの間でもそのような印象を抱いています。
これを踏まえると、巨人の選手が実は阪神ファンであることはあってはならないような。。。
とか思ったりもしますがこれはあくまでネタなので本気にしないでください(笑)
話を戻すと、巨人の選手でありながらも阪神ファンであると言う選手が多いと言うことです。
名前を挙げると坂本選手や岡本選手、現在二軍監督をしている阿部監督もそうですね。
やはり、幼少期に出身が関西で会ったことや両親の影響を受けたことが大きいかもです。
巨人阿部慎之助今季限りで引退へ 原因は年齢による成績下降か!?


>>巨人阿部慎之助今季限りで引退へ 原因は年齢による成績下降か!?
逆に阪神の選手で巨人ファンもいる
逆のパターンもあります。
名前を挙げると、藤浪選手や上本選手ですね。
もっと時代を遡ると、掛布氏も巨人ファンであると言われています。
「もしかして掛布氏が巨人戦の解説によく出るのはこれが理由か。。。」と言うことがわかりそうです。
まぁ、そんな話は置いといて意外な選手が巨人ファンであることがここからわかりますね。
藤浪選手はれっきとした阪神ファンかと思ってましたけどね(笑)
ぶっちゃけたこと言うと、結構ショックです。
上本選手が巨人ファンなのはなんとなく想像できますね。
宿敵同士である巨人と阪神間で面白い法則が見られる
ここまでをみると、面白い法則が見えませんか。
答えを言うと、相手チームのファンであることが多いと言うことです。
つまり、阪神の選手なら巨人ファン。
巨人の選手なら阪神ファンというような感じです。
これ結構面白いですよね。
スカウトが意図的にこのようにドラフト指名しているのか、それとも偶然でそうなったのか。
少し検証して見てたい気もしなくもないですね。
まぁ、ここから言えることは伝統のあるチーム同士だからこそこのような面白い結果が出るのかもしれませね。
長い歴史がないとこんな面白い法則なんてそもそも見つからないです。
もっと知りたい方は、自分のひいきチームの選手が昔どこの球団のファンだったのかを調べてみるといいかもですね。
また違った面白さが出てくると思います。
これも野球観戦の醍醐味。
色々と想像を膨らませてプロ野球を楽しんでみてください。
それでは、まとめに入ります。
【衝撃】巨人・坂本勇人は阪神ファンなのか!?:まとめ
それでは、今回の記事の重要ポイントを改めてまとめていきます。
- 巨人の坂本勇人選手は実は阪神タイガースファンであった。
- 和田氏や八木氏のサイン入り色紙を持っていたり出身地が兵庫県など阪神ファンである要素は揃っている。
- 坂本選手以外にもこのような例は多くある。
長らく読売ジャイアンツのショートを守り続けチームを引っ張ってきた坂本選手。
今でこそ、坂本選手=読売ジャイアンツと言うイメージがありますが、幼少期は阪神ファンでした。
ある選手との対談では「巨人よりも阪神」と言うぐらい阪神タイガースが好きだったそうです。
確かに「阪神戦でよく打つな」と言う勝手なイメージを抱いていましたが、もしかしたらこれが理由かもですね。
好きなものこそどんどん探求したくなるのが人間の性。
巨人に在籍している今も変わらず阪神の試合を追い続けているのかもしれませんね(笑)
もし、今後も阪神戦で打つようなことがあればこの仮説は的を得ているのではないでしょうか。
個人的には、こう言う観点でも今後の坂本選手に注視していきたいですね。
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球観戦ライフをお送りください。
関連記事も合わせてどうぞ。
巨人・坂本勇人選手を見る方法


コメント