ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
・サイドスローで今投げているけど、なかなか上手く投げられません。
・サイドスローでこれから投げようと思っているけど、どこを意識したらいいかわかりません。
今回の記事では、このような疑問に答えていきます。
記事の本筋に入る前に信頼性を担保すると、この記事を書いている私は草野球歴9年で、学生時代は野球を中心にテニスや空手など多くのスポーツを経験しました。
また、野球特化型ブログを運営していて、記事数としては400記事を超えているので、信頼性はあるはず。
そこで今回の記事では、サイドスローで上手く投げるための4つのコツを解説しつつ、記事の後半ではプロ野球で活躍するサイドスロー投手を分析していきたいと思います。
それでは、記事の最後までお付き合いください。
結論から言うと、大きく4つあります。
この4つの方法は、私がサイドスローで投げる際に意識していたポイントになります。
また、過去の自分を救済する意味も含めています。
そして、具体的な4つのコツは下記の通りです。
この4つを意識するかしないかで、あなたがサイドスローで上達できるかどうかにかかってきます。
ぜひ、本記事を読みつつ実践していきましょう。
それでは、見ていきます。
ヒップファーストと聞いて、あなたはピンときますか!?
あなたが、もし野球を始めたばかりの初心者なら聞いたことがないかもしれません。
ヒップファーストとは、ピッチャーが投球する際の基本となる動作になります。
具体的には、お尻を中心とした体重移動で、これをすることでボールに力がより伝わります。
そして、サイドスローで投げる際もこのヒップファーストによる体重移動の動作は欠かせません。
ヒップファーストができるようになるための練習方法については、下記の動画が参考になると思います。
MORIピッチングラボでは、投球動作に関するメカニズムを詳しく解説してくれているので、とても勉強になります。
ぜひ、意識していきましょう。
これは、身体の開きを抑えるための動作になります。
サイドスローで投げると、よく腰の回転ばかりに意識がいってしまい、身体の開きが早くなる人がいます。
この状態になると、ボールがシュート回転しやすくなってしまいます。
これについては、「サイドスローで綺麗なストレートの投げ方【結論:こだわりは捨てましょう】」のところで解説しているので、合わせてお読みください。
話を戻すと、シュート回転しやすくなってしまうため、身体の開きを抑える必要があります。
そこで、投球をする際にグローブの位置を意識することで、身体の開きが抑えられ、ボールがシュート回転しにくくなります。
具体的には、右投手の場合は3塁側に。
左投手の場合は、1塁側にグローブの位置を置くことで身体の開きを最小限に留めることができます。
サイドスロー投手でシュート回転に悩んでいる方は、ぜひとも試していただきたい方法ですね。
このコツは、あまり語られていない部分かもしれませんね。
イメージ的には、投げるボールだけではなく肩も一緒にぶっ込む意識ですね。
と言うのも、サイドスローは何度も言うように腰の回転で遠心力を使って投げる方法になります。
回転ばかり意識すると、身体の開きだけではなく、手投げになってしまう危険性もあります。
そのため、力のないボールしか投げられない、球速が出ないという状態に陥りやすいです。
しかし、腰の回転だけではなく投げる方の肩を意識すると、身体全体でボールをリリースすることになり、いいボールが投げやすくなります。
ピッチャーがボールをコントロールする力を上げる際に必要なことは、投球フォームを安定させること。
これが重要になってくると思います。
それに伴い、重要なのが顔のブレをなくすことですね。
元々、サイドスローはコントロールが安定しやすい投球フォームになります。
なぜなら、そこまで体の軸を傾けずに投げられるからです。
逆にオーバースローなど上から投げる投げ方は、高いところから投げ下ろすために体の軸を傾けながら投げる必要があります。
そのため、コントロールが安定しにくい傾向にあります。
しかし、サイドスローでもなかなかコントロールがつけられずに悩んでいる人もいるかと思います。
その中の原因の一つが、顔のブレではないでしょうか。
私自身はこれになかなか気付けずに投げていたため、コントロールが上手く改善できませんでした。
もし過去の自分に伝えることができるのなら、この方法を一番に伝えたいですね。
それだけ、コントロールを安定させるために必要なコツになってきます。
明日からでもできる方法なので、すぐに実践していきましょう。
ここでは、プロ野球界で活躍する2人のサイドスローピッチャーに共通する点を分析していきます。
具体的には、下記の2人の選手をリサーチします。
それでは、みていきましょう。
サイドスロー 投手といえば、この選手ですよね。
福岡ソフトバンク・ホークスで活躍し、昨年引退した森福允彦氏。
森福氏の投球フォームを分析していきたいと思います。
特に注目していただきたいのは、体をねじる動作ですね。
森福投手は、この体をねじることで遠心力を生み出して、ボールに力を伝えるという感じですね。
このねじる動作がとても大事で、サイドスローで投げるボールは、横回転になっています。
そして、このねじってボールを投げる動作も横回転なので、このように投げることで回転数の多いボールを投げることができます。
森福氏は身長が172cmと決して恵まれた体格ではなかったものの、この体をねじると言う動作が、長くプロで活躍する秘訣になったように思えます。
新人の年から現在まで怪我をすることなくリリーフエースとして活躍している宮西選手を分析していきます。
宮西選手の大きな特徴は、やはりグローブをつけている手の位置ですよね。
これは、前半で解説した身体の開きを抑えるところに通じるものになります。
実際に、宮西選手本人もこのグローブの位置はとても意識していることをおっしゃっていました。(ソースは忘れました😹)
その身体の開きを意識していることがとても伝わるのが、グローブを三塁側に向ける動作ですよね。
この動画からもわかる通り、身体の開きを抑えてシュート回転をなくすことにつながるコツであるので、真似をしていきたいところでありますよね。
「ノビのあるボールを投げたい」
「シュート回転をなくしたい」
このような方は、グローブの位置を意識することを心がけていきましょう。
それでは、今回の記事の重要POINTを改めてまとめていきます。
本記事では、主にサイドスローで上手く投げるためのコツを紹介していきました。
今回紹介した方法は、サイドスローで投げているけど、なかなか上手く投げられない人。
そして、サイドスローにこれからチャレンジしていきたい人に適した方法になります。
最初のうちは、これまでついていた癖でなかなか本記事の通りに実践できないかと思います。
白いワイシャツに染みがつくとなかなか取れないのと一緒で、意識改革は一朝一夕でなせる技ではないです。
そんな時は自分に落胆するのではなく、前を向いて改善に取り組んでいきましょう。
少しずつかもしれませんが、徐々に上手く投げられるようになります。
本記事があなたの野球スキルの上達に貢献できれば幸いです。
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球ライフをお送りください。
【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!
以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。
15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。
最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。
そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。
それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。
\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/
スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント