ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
プロ野球の試合を見ていると、「打率」と言う言葉をよく聞きますが、どう言う意味なのでしょうか。また、打率の読み方も難しくてよくわからないので、それも教えて欲しいです。
今回の記事では、このような疑問に答えていきます。
プロ野球界には、選手の実力を測る指標が多くあります。
その中でも一番よく耳にするのが、本記事で紹介する「打率」ではないでしょうか。
今回の記事では、打率についてあらゆる角度から開設していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
記事の本筋に入る前に、私の自己紹介をしておきましょう。
それでは、記事の最後までお付き合いください。
結論から言うと、野手の打撃指標の一つで「打数に対してどれだけの確率でヒットを打てるか」を数値で表したものです。
また、シーズン終了時にリーグ別で打率が一番高かった選手に与えられるタイトル(首位打者)もあり、打撃指標の中でも結構重要視されている指標でもあります。
それでは、打率について詳しくみていきましょう。
打率の計算方法は、以下の通り。
打率=安打数÷打数
ここで、注意しておきたいことが2つあります。
1つは、安打数の定義について。
以下、安打数として含まれるものです。
上記の4つが安打数としてカウントされます。
ヒットの定義は、詳しくは以下の記事で解説済みです。
2つ目は、「打席数」ではなく「打数」である点です。
「打席数」と「打数」の違いは以下の通り。
打数 = 打席数 – (四死球数 + 犠打数 + 犠飛数 + 守備妨害数)
打率を計算する際は、上記2つを注意する必要がありますね。
打率 | 評価 |
.300以上 | 超一流 |
.280以上 | 一流 |
.250以上 | 平均 |
.220以上 | 微妙 |
.199以上 | 力不足 |
上記は、打率の評価基準になります。
大体、.280を超えると優秀な打者として認識され、.300を超えると超一流打者という感じですね。
また、首位打者になる基準を言うと、年によって変動はあるのですが、.330あたりかなと思います。
野球観戦初心者の方は、結構打率の読み方に苦労する印象ですね。
私も最初は読み方が全然わかりませんでした笑笑
例えば、打率が.332の場合を例にしてみましょう。
上記の場合、どのように読むのが正解でしょうか!?
正解は、「3割3分2厘(3わり3ぶ2りん)」と読みます。
わかりましたか!?
見慣れない感じはあると思いますが、慣れたらお手のものになりますよ。
打席に立つと、右打席の選手もいれば左打席の選手がいます。
では、右と左でどちらが打率を残しやすいのでしょうか。
結論を言うと、左打者の方が打率を残しやすいです。
理由は、左打者の方が仮に内野ゴロになっても1塁ベースまでの距離が近いため、内野安打になる可能性が高いからです。
本記事の後半で、歴代打率ランキングを紹介しますが、トップ層は圧倒的に左打者の方が多いです。
なので、打率という面で見たら、右よりも左の方が成績を残しやすいと言えるでしょう。
ここでは、打率の歴代ランキングについて紹介していきます。
順位 | 選手 | 打率 | 打数 | 安打 | 実働期間 |
1 | リー | .320 | 4934 | 1579 | (1977-1987) |
2 | 青木宣親 | .3198 | 5687 | 1819 | (2004-2021) |
3 | 若松勉 | .31918 | 6808 | 2173 | (1971-1989) |
4 | 張本勲 | .31915 | 9666 | 3085 | (1959-1981) |
5 | ブーマー | .317 | 4451 | 1413 | (1983-1992) |
6 | 川上哲治 | .313 | 7500 | 2351 | (1938-1958) |
7 | 与那嶺要 | .3110 | 4298 | 1337 | (1951-1962) |
8 | 落合博満 | .3108 | 7627 | 2371 | (1979-1998) |
9 | 小笠原道大 | .310 | 6828 | 2120 | (1997-2015) |
10 | レオン | .308 | 4667 | 1436 | (1978-1987) |
トップは、リー氏の.320ですね。
実働10年間ではあるものの、その中で常に高打率を残し続けているのはすごいと言えるでしょう。
また、張本さんや川上さん、落合さんなどといった各項目で歴代上位に名を連ねている方もここに名前があるのも大きな特徴ですね。
現役で言うと、唯一ヤクルトの安打製造機でありレジェンドでもある青木選手がランクインしています。
歴代1位まで後少しと言うところなので、今後の成績如何ではトップが入れ替わることもありそうです。
順位 | 選手 | 打率 | 打数 | 安打 |
1 | バース | .389 | 453 | 176 |
2 | イチロー | .387 | 395 | 153 |
3 | イチロー | .385 | 546 | 210 |
4 | 張本勲 | .3834 | 459 | 176 |
5 | 大下弘 | .3831 | 321 | 123 |
6 | クロマティ | .3781 | 439 | 166 |
7 | 内川聖一 | .3780 | 500 | 189 |
8 | 川上哲治 | .377 | 374 | 141 |
9 | 中根之 | .376 | 93 | 35 |
10 | ブルーム | .374 | 401 | 150 |
1位は元阪神のバース氏の.389ですね。
また、バース氏のこの数字は歴代で見ても、左打者最高打率でもあります。
こう見ると、バース氏の凄さを非常に感じますね。
また、イチロー氏の名前がこの中で唯一二度出ているのもまたすごいですよね。
いずれも.380超えのハイアベレージであり、近年ではなかなかお目にかかれない数字です。
また、唯一で言うと内川選手も該当していると言えるでしょう。
このランキングを見ると、内川選手以外は全て左打者になります。
そして、先ほども書きましたが、右打者よりも左打者の方が打率は残しやすいです。
そのように考えると、左打者よりもヒットが少し出づらい右打者でありながら、この打率は非常に素晴らしいなと思いますね。
また、この成績を残した年に内川選手は大ブレークして、その後は横浜、ソフトバンク、そして国際試合でも活躍したと言うことで、非常にターニングポイントになった記録でもあります。
そう考えると、打率は打撃指標の中でも非常に重要視されている指標かなと思いますね。
それでは、この辺りでまとめに入ります。
それでは、今回の記事の重要POINTを改めてまとめていきます。
打率は、野手の成績を図る指標の1つでヒットを打てる確率を表します。
野手の成績指標は、打率以外にも色々とたくさんありますが、打率が一番耳にすることが多く、近年の野球で重要視されている項目と言えるでしょう。
なので、本記事を通して、ぜひともあなたには打率について理解して欲しいなと思います。
そんな私も、野球を見始めた頃の話ですが、打率がどんなものか知ったことで、いろんな指標に興味を持ちましたし、そこから野球観戦面白いなと思うようになりました。
そんな過去があったからこそ、ぜひ打率はもちろんのこと、他の指標にも興味を持って頂けたらなと思います。
最近はセイバーメトリクスといった統計学を用いた評価手法がトレンドです。
当サイト(プロ野球観戦の巣)でも解説していますので、合わせて読んでみてください。
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球観戦ライフをお送りください。
【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!
以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。
15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。
最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。
そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。
それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。
\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/
スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント