ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
・野球観戦を2倍も3倍も楽しめる方法はあるのかな?
・球場観戦だけではなく、自宅観戦などでも楽しめる方法も知りたいな
今回の記事では、上記の2つの疑問に答えていきます。
この記事を読んでいるあなたは、これまで野球観戦をしたことがありますか?
もし、行ったことがあるなら、そのときは楽しかったですか?
大半の人は楽しかったと答えるかもしれませんが、中にはそこまでと思った方もいると思います。
また、楽しかったけどもっと楽しめる方法を知りたいと言う方もいるかと思います。
本記事では、上記のようなニーズに応えていける記事なので、いいアドバイスを送れるかと思います。
記事の本筋に入る前、私の自己紹介しておきましょう。
今回の記事では、野球観戦の楽しみ方を球場での観戦と球場観戦以外の2パターンで解説しつつ、後半では野球観戦を最後まで楽しむためのポイントを解説します。
それでは、最後までお付き合いください。
それでは、野球観戦を楽しむ方法について解説していきます。
ここでは、球場に足を運んで野球観戦をする場合の楽しみ方について書いていきます。
具体的には、試合前・試合中・試合後の3つの時間軸に分けて解説していきます。
それでは、見ていきましょう。
これは、非常に重要です。
というか、試合前だと流石に遅いですね。
試合が始まる前日までには、全ての持ち物を準備しておきたいところ。
当日になって球場入りしたときに、忘れ物に気付くと言うこともよくありますからね。
野球観戦の際、必須になる持ち物については下記の記事で解説しています。
この記事を試合の前日までに読みつつ、忘れ物がないかをチェックしておけば安心です。
また、車で球場までいく方の場合は駐車場の予約をしておいた方がいいです。
駐車場の予約に関しては、下記のリンクから予約することができます。
B-timeは13日前から駐車スペースを確保することができるので、事前に余裕を持って予約できます。
また、自由に出入りもできるので、周辺で買い物したいときにもおすすめです。
ぜひ、活用してみてください。
試合中は全力で応援しましょう。
特に外野席に座った場合は、選手の応援歌だったりチャンステーマを歌うことになります。
自分一人だけではなく、周りの方と一緒に歌うので、ぶっちゃけ覚える必要はありませんね。
口パクで応援してもいいぐらいですね。
なので、応援歌を覚えないといけないと言うことを思わなくても大丈夫です。
また、7回になると両球団のファンがジェット風船を飛ばしたりしますよね。
これをラッキーセブンと言うのですが、それに備えてジェット風船や空気入れを買っておいた方がいいです。
試合後は、速やかに帰りましょう。
デイゲームならまだいいですが、ナイトゲームになると試合終了時間が遅いことが予想されます。
また、延長戦に突入した場合終電を逃すことも考えられます。
なので、時間はしっかりしておいた方がいいです。
また、女性の方はナイターの試合が終了したらすぐに帰るのがいいでしょう。
球場でうだうだしてたら変な人に絡まれることも無きにしも非ずです。
家に着くまでが遠足と言うように、「家に帰るまでが野球観戦」になります。
試合が終わったら速やかに帰りましょう。
それでは、球場観戦以外の方法で野球観戦を楽しむ方法についてですね。
野球観戦と聞くと、球場で観戦することを想像しがちですが、それだけではありません。
テレビやインターネットを利用して野球を見るのも、立派な野球観戦ですね。
googleで「野球観戦 楽しみ方」と調べるとわかりますが、球場観戦の楽しみ方しか出てきません。
なので、今から書くことはあまりネットでも書かれていないことだと思うので、ぜひ活用してみてください。
自宅で野球観戦する場合は、インターネットの配信サービスを使いましょう。
具体的には、下記の記事で解説しています。
この記事では、自宅で野球観戦する際のおすすめ配信サービスを解説しています。
この記事を読むことで、自宅で野球観戦する方法からおすすめの配信サービスもわかるので、合わせてお読みください。
自宅で野球観戦をするならお酒とおつまみは必須ですね。
私なら、赤ワインと何か適当に合いそうなおつまみを探してそれを食べながらみます。
こんな感じで、くつろぎながら見ると野球がもっと楽しく見ることができますよ。
テレビやネットで野球観戦をすると、解説者の声があるので、とても見やすいです。
しかし、解説者の中にはでたらめな事を言ったり、雑談しかしない人もいるので、一概に良いとはいえませんが。。。
現地観戦だと、このように一つ一つのプレーを噛み砕いて説明してくれる人がいないので、この辺はメリットかなと思います。
現地観戦だとわからないと言うわけではないですが、席によってはわからないと思います。
例えば、東京ドームの上の階の席とかだと選手が米粒にしかわからないので、雰囲気頼りの野球観戦になります。
しかし、テレビやインターネットでの野球観戦だと、1人の選手、1つのプレーが事細かに見ることができるのでいいですね。
また、試合の経過もリプレイなどで節目、節目に振り返ってくれるので、試合の途中から見ても何の問題もないです。
野球観戦をする際に、球場か自宅で見るのかどちらがいいのかと言う議論がありますが、これには答えがないです。
強いて言うなら、個人の野球観戦スタイルに合わせて楽しもうと言うことが答えになります。
具体的には、雰囲気を楽しみたいなら現地観戦だし、しっかりと見たいなら自宅で野球を見る方がいいです。
このように、それぞれ個人にあった方法で野球観戦をすることが大事です。
今回は、野球観戦の楽しみ方を現地観戦と自宅観戦で分けて解説してきましたが、これらを踏まえた上で、何が自分に合うのかを見極めていかないといけないと言えるでしょう。
最後に野球観戦を最後まで楽しむポイントを紹介します。
具体的には、以下の通り。
それでは、上記の5つを深掘りしていきます。
野球観戦する場合は、最低限野球のルールは知っておくといいです。
身近に野球に詳しい人がいれば問題ありませんが、野球のルールを少しでも知っておくと当日は非常に楽しいですよ。
野球のルールに関しては、以下の記事を読むと基本ルールは理解できるので、合わせて読んでおくといいです。
特に球場で野球観戦をする場合は、覚えておかないといけないマナーがあります。
代表的なものは、以下の通り。
詳しくは以下の記事で解説しているので、合わせて読んでみましょう。
基本的に野球観戦をする場合、応援するチームを決めて見ることが多いです。
また、最近ではチームではなく推しの選手を決めて応援する形もあります。
自分に合った野球観戦の楽しみ方を持つと野球観戦がもっと楽しくなりますよ。
球場で野球観戦をすると、野球グッズがたくさん販売しています。
選手の応援タオルやメガホン、文房具など色々売っています。
球場で野球観戦した記念にもなるので、気になるものがあればどんどん買ってみるといいでしょう。
野球場で野球観戦をするといえば、ビールと球場飯は欠かせません。
チーム毎に個性豊かな球場飯が揃っているので、球場に足を運んだ際にはぜひ食べてほしいです。
参考程度に阪神タイガースの球場飯を掲載しておきます。
どれも美味しそうです!
それでは、今回の記事の重要ポイントを改めてまとめていきます。
今回の記事では、野球観戦の楽しみ方として球場で見る方法と、それ以外の方法の2つのパターンで解説してきました。
野球観戦=球場での観戦と思われる方も多いと思いますが、それだけではありません。
自宅のテレビやスマホなどで野球をリアルタイムで見ることも、また野球観戦と言います。
そして、個人的にはテレビやスマホなどで野球観戦をする方が好きです。
これに関しては、人によって好みが分かれるので、私から「こうしなさい!!」と強制することはないです(笑)
しかし、自身の性格や応援スタイルにあった野球観戦をしないと、楽しさが半減するので、そこはしっかりと見極めないといけません。
今回の記事はここまでになりますが、最後に球場観戦の方と球場観戦以外の方に分けて、おすすめの記事を掲載しておきます。
それでは、楽しい野球観戦ライフをお送りください。
【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!
以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。
また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。
15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。
最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。
そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。
それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。
\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/
スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント