≫【最新版】おすすめのプロ野球ネット中継サービスはこちら

【プロ野球】DAZNで究極に安く見る方法!ケース別で徹底解説!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【プロ野球】DAZNで究極に安く見る方法!ケース別で徹底解説!!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
お悩みくん

今度、DAZNでプロ野球を見ようと思うのですが、どの料金プランを利用したら良いかわからないです。DAZNに詳しい方にぜひ教えていただきたいです。

 

今回の記事では、このような疑問に答えていきます。

 

本記事でわかること

  • 【DAZN】野球ファンが選ぶべきの4つの料金プラン比較
  • 【目的別】DAZNで安くプロ野球見ることができるプランは!?

 

今回の記事では、野球ファン向けにDAZNの料金プランとケース別で野球ファンが選ぶべき料金プランについて解説していきます。

 

記事の本筋に入る前に私の自己紹介をしておきましょう。

 

信頼性の担保

  • プロ野球観戦歴16年
  • Twitterフォロワー数4000人超
  • 月刊閲覧数は100000PV超(上位1%代)

 

それでは、記事の最後までお付き合いください。

 

DAZNの基本情報等は、以下の記事でまとめています。

 

DAZN解説記事

目次

【DAZN】野球ファンが選べる4つの料金プラン比較

スクロールできます
月額プラン年間プラン(一括)年間プラン(分割)
料金3700円30000円36000円(月額3000円)
備考なし実質8ヶ月分の料金年間プラン(一括)の方がお得

 

上記がDAZNの料金プランをまとめた表です。

 

一番オーソドックスなのが、月額プランかなと思います。

 

こちらは、契約期間中毎月一定の金額を支払うことでコンテンツが視聴可能です。

 

一番気になるのが、年間プランではないでしょうか。

 

年間プランには、分割払いと一括払いの2つがあります。

 

何が違うのかというと、年間で払う金額の違いです。

 

どちらも月換算した時の金額は安いのですが、年間プラン(一括)の方が年間プラン(分割)よりも6000円お得で、実質8ヶ月分の料金で1年間DAZNが見放題となります。

 

【目的別】DAZNで安くプロ野球見ることができるプランは!?

【目的別】DAZNで安くプロ野球見ることができるプランは!?

 

結論から言うと、大きく3つパターンがあります。

 

具体的には、以下の通り。

 

  • DAZNでオフも含めてプロ野球コンテンツを見たい方
  • DAZNでプロ野球公式戦のみ見たい方
  • シーズンの途中からDAZNでプロ野球を見ることになった方

 

それでは、上記の3パターンを深堀していきます。

 

DAZNでオフも含めてプロ野球コンテンツを見たい方

 

結論から言うと、問答無用で年間プラン(一括)一択ですね。

 

1年間DAZNを利用できるにもかかわらず、8ヶ月分の料金で視聴することが可能なので、使わない手はないと思います。

 

\ 年額プラン(一括支払い)で1日100円で見放題!! /

DAZNでプロ野球公式戦のみ見たい方

 

こちらの場合は、月額プランを利用するといいでしょう。

 

基本的にプロ野球はオープン戦を含めると、3月初旬から10月までが開催期間となっております。

 

したがって、8ヶ月間DAZNを利用することでプロ野球の試合が網羅可能です。

 

8ヶ月間利用した場合にかかる金額も29600円と年額プランを利用した場合よりも安く済むので、この場合は月額プランが良いでしょう。

 

また、以下にDAZNの月額プランを利用する際の注意事項をまとめておくので、自身のニーズと照らし合わせながら利用するか検討してみてください。

 

月額プランを利用する際は最大8ヶ月間と決めておくこと
 →9ヶ月以上の場合は、年間プラン(一括)がお得になるため
DAZNには月末締めとかいう概念がない
 →いつ契約してもOK

 

DAZNの公式サイトは以下のボタンから。

 

\ 8ヶ月間(月額プラン)契約で他のプランよりも安く見放題!! /

 

シーズンの途中からDAZNでプロ野球を見ることになった方

 

では、シーズン途中からDAZNを利用することになった場合はどうなるでしょうか。

 

この場合、以下の2パターンに分かれると思います。

 

プロ野球公式戦のみをみたい方
 →月額プランがおすすめ
オフシーズンも含めてプロ野球を楽しみたい方
 →年額プラン(一括)がおすすめ

 

上記に従って、DAZNの料金プランを選択していただくと良いかなと思います。

 

\ プロ野球11球団の公式戦が見放題!! /

 

それでは、この辺りでまとめに入ります。

 

【プロ野球】DAZNで究極に安く見る方法!ケース別で徹底解説!!:まとめ

 

ここまで、DAZNでプロ野球を見る際に、究極に安く見る方法を紹介してきました。

 

 

本記事の結論は、1年間フルでプロ野球を楽しみたいのであれば、年間プラン(一括)。

 

公式戦のみ見たい場合は、月額プランといった感じですね。

 

野球ファンの方でDAZNを利用する場合は、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

DAZN公式サイトは、以下からアクセスできます

 

\ プロ野球11球団の公式戦が見放題!! /

 

 

当サイト(プロ野球観戦の巣)では、野球ブロガーの私がおすすめするプロ野球中継サービスをあらゆる角度からまとめています。

 

以下記事では、全プロ野球ネット中継サービスをまとめていますので、こちらも合わせて読んでみてください。

 

プロ野球中継サービス解説記事

 

それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。

 

楽しい野球観戦ライフをお送りください。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次