≫【最新版】おすすめのプロ野球ネット中継サービスはこちら

【野球用語】ハーフスイングとは?空振りや判定の基準なども解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【野球用語】ハーフスイングとは?空振り判定の基準なども解説!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
本記事の執筆者
ヒロトニン
ヒロトニン@野球ブロガー

ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。

過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。

当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。

お悩みくん

プロ野球の試合を見ていると、打者がハーフスイングして空振りを取られる場面がありますよね。何回見ても、何を基準にして空振りとしているのかわからないです。プロ野球に詳しい方にぜひ教えていただきたいです。

 

今回の記事では、このような疑問に答えていきます。

 

本記事でわかること

  • ハーフスイングとは!?
  • ハーフスイングの定義
  • ハーフスイングの基準
  • 正しいハーフスイングのリクエスト方法

 

プロ野球の試合を見ていると、打者がハーフスイングをしてキャッチャーが塁審にリクエストするシーンをよく見ますよね。

 

その時、空振りか否かを判定されるわけですが、あなたはどのような基準で判定を下しているのか知っていますか!?

 

意外とこれを知らない野球ファンの方が多いと思います。

 

本記事では、ハーフスイングの定義から空振りの基準、そして正しいリクエスト方法まで詳しく解説していきます。

 

記事の本筋に入る前に、私の自己紹介をしておきましょう。

 

信頼性の担保

  • 野球観戦歴16年
  • Twitterフォロワー数4000人超
  • 月刊閲覧数は100000PV超(上位1%代)

 

それでは、記事の最後までお付き合いください。

 

スポンサードリンク

ハーフスイングとは?

 

結論から言うと、バットを振る動作を途中で止めることを言います。

 

具体的には、ストライクからボールに変化する球を打者が我慢しきれずスイングし、途中でバットを止める動作のことです。

 

ハーフスイングのストライクボールの判定は以下のように行われます。

 

ハーフスイングと判定された場合
→ストライク
ハーフスイングと判定されなかった場合
→ボール

 

では、ハーフスイングと判定する具体的な基準はどのようなものなのでしょうか。

 

ハーフスイングの判定基準

 

結論から言うと、ハーフスイングの判定基準はルール上特に決まっていません。

 

ルールブックにハーフスイングについての判定基準は明確に記載されておらず審判の判断によってストライクかボールを判定します。

 

ただ明確な判定基準はないものの、大まかではありますが、審判がハーフスイングと判断する基準というものはあります。

 

その基準とは、「手首が返っているかどうか」です。

 

ハーフスイングの説明

 

上記の画像を例にしてハーフスイングかどうかを判断すると、以下の通り。

 

ハーフスイングのストライクボール判定
  • 手首が返っていないため、ボール判定
  • 手首が返っているかどうか微妙で、審判によって判定が変わる
  • 手首が返っていて、ヘッドがホームベースよりも前に出ているため、ストライク判定

 

特に悩むのが②で、これは審判によってストライクかボールか判断が分かれそうです。

 

先ほども書いたように、ハーフスイングは判定基準がルールブックに明記されていないので、どうしてもストライクボールの根拠が曖昧になりがちです。

 

テレビでプロ野球見ていても、「振った」と思ったハーフスイングでも普通にボールと判定されるパターンがあったりします。

 

ある種そこがプロ野球の面白いところでもありますが、見ている方の気持ちとしては、審判によるブレは極力無くしてほしいなという思いはあります。

 

ハーフスイングを塁審に確認する方法

 

基本的に、野球ではストライクかボールの判定は主審が行います。

 

しかし、ハーフスイングの場合は、塁審に判断を委ねることができます。

 

これについては、野球のルールブックにも定義されています。

 

公認野球規則 8.02(c)【原注2】
ハーフスイングの際、球審がストライクと宣言しなかったときだけ、監督または捕手は、振ったか否かについて、塁審のアドバイスを受けるよう球審に要請することができる。球審は、このような要請があれば、塁審にその裁定を一任しなければならない。

引用:2019 Official Baseball Rules 公認野球規則(日本プロフェッショナル野球組織・全日本野球協会)

 

つまり、監督または捕手は球審に対して塁審にアドバイスするように要請することができると言うことです。

 

ただ、プロ野球でもそうですが、塁審にハーフスイングの判定を委ねる際、球審を介さずに直接塁審に判定を下すよう促すケースをよく見ます。

 

 

上記のように捕手が塁審を指差してハーフスイングの判定を委ねるのはNGで、本来は主審を通して球審にリクエストをするといった形が正しいです。

 

ハーフスイングをリクエストすることは可能?

 

結論、ハーフスイングをリクエストすることはルール上不可能です。

 

また、ハーフスイングでストライクをコールされた場合、その判定に対して「振っていない」とアピールすることもNGになります。 

 

球審の判定通り従うことが必要です。

 

スポンサードリンク

【プロ野球】ハーフスイングに関する注目事例2選

 

プロ野球でハーフスイングに注目が当たった事例について2つ紹介していきます。

 

判定にブチギレ!2022年西武・中村剛也

 

注目してほしいのが、初球のハーフスイング。

 

本人はハーフスイングではないと確信していたものの、結果はストライク判定に。

 

それに対して不満そうな表情を見せ、球審に何か言う場面もありました。

 

その後も球審がボール判定の球をストライクとコールするなど、感情任せの判定を見せた場面もあり、見てて残念でしたし、この打席が三振に終わったことを含めて後味悪い結果となりました。

 

貫禄のスイングチェック!2021年オリックス・アダムジョーンズ

 

オリックスファンはお馴染みのジョーンズ選手のハーフスイング時の塁審に対するアピールです。

 

先ほども書いたように、塁審に対するアピールはルール違反になります。

 

ただ、ジョーンズ選手のこのアピールに関しては、本人もネタにしていて、なんとSNSのヘッダーに載せています。

 

 

大物メジャーリーガーでありながらもこういったお茶目なところがジョーンズ選手の良さであり、多くのファンに愛される理由かもしれません。

 

【野球用語】ハーフスイングとは?空振りや判定の基準なども解説!:まとめ

スポンサードリンク

 

それでは、今回の記事の重要POINTを改めてまとめていきます。

 

今回の記事の重要POINT
  • ハーフスイングとは、「バットを振る動作を途中で止めること」をいう
  • ハーフスイングを空振りと判定される基準は、「スイングの際の手首が返っているか」どうか。
  • ハーフスイングを塁審に確認する方法は、「監督または捕手は球審に対して塁審にアドバイスするように要請する」こと。
  • ハーフスイングはリクエスト対象ではない

 

ハーフスイングとは、「バットを振る動作を途中で止めること」を言います。

 

そして、実はハーフスイングを空振りと判定する基準について、明確な記述はありません。

 

一般論として、手首が返っているかどうかを見ますが、これについては塁審によって判定に差があります。

 

また、プロ野球ではハーフスイングの時、キャッチャーが塁審にリクエストするシーンをよく見ますよね。

 

具体的によくあるのが、キャッチャーが塁審に直接指差す場面ですが、あれはルール上NGです。

 

正しくは、「球審に対して塁審にアドバイスするようリクエスト」するのが正解です。

 

つまり、一度球審を通さないといけないわけですね。

 

「マジか!!」と驚く方も多いと思いますが、現在のプロ野球ではこういったNGパターンばかりが横行しており、公共の電波を通して流れています笑笑

 

しかし、こうやって突き詰めてみるとこれまで見えなかった部分まで見えてくるので、そう考えると野球のルールって面白いですね。

 

あなたにとって、新しい発見になれば嬉しいです。

 

当サイト(プロ野球観戦の巣)では、本記事のように数多くの野球用語やルールを解説しています。

 

こちらも合わせて読んでいただけると幸いです。

 

合わせて読みたい記事

 

それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。

 

楽しい野球観戦ライフをお送りください。

 

【期間限定】初めて利用&30歳以下の方向けにキャンペーン開催!!

 

以下の条件に当てはまる方は、超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

  • 契約日翌日の時点で30歳以下の方
  • 2月1日から4月30日の間に契約した方

 

キャンペーン期間に契約した場合、月額料金は「4483円(基本料込み)→1929円(基本料込み)」と超お得にスカパープロ野球セットを利用することができます。

 

また、このキャンペーンは、契約後の翌月から3ヶ月間適用されるため、契約後は以下の料金になります。

 

引用:スカパープロ野球セット公式

 

15年以上、スカパープロ野球セットを利用していますが、スカパーでは前代未聞の割引価格と言えるでしょう。

 

最近は、「DAZNが値上げした」と言うこともあるため、スカパーとしては顧客を増やすチャンスと踏んで、このようなキャンペーンを実施したと言えます。

 

そのため、この機会を逃すと二度とこのキャンペーンを受けることができないと考えてもいいと思います。

 

それぐらい、新規契約者にとっては超お得にスカパープロ野球セットを利用するチャンスなので、ぜひこの機会を逃さず、利用してみてください。

 

\ 月額4483円→1929円大幅割引!!/

 

スカパープロ野球セット割引キャンペーンの詳細は、以下の記事で別途解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク
ヒロトニン
野球ブロガー
野球ブロガーのヒロトニンです。
実績は以下の通り。

・Twitterフォロワー数4000人超
・当サイト(プロ野球観戦の巣)総閲覧回数200万回超
・月間平均10万アクセス

当サイトでは、プロ野球観戦を10倍楽しくする方法や草野球初心者が走攻守の面で上達することをテーマに試筆しています。好きな球団は、阪神タイガースです。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA