ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
こんにちは、ヒロトニン(@tiger_blog7240)です。
今回は、河童の子さんに「ビヨンドマックスエリプス」の試打とレビューをお願いしました。
野球歴の非常に長く、実績があることに加えて、ビヨンドマックスエリプスの使用歴もあるため、こちらからご依頼させていただきました。
以下、河童の子さんのビヨンドマックスエリプスの試打レビューとなります。
*
はじめまして、野球歴11年の河童の子と申します。
今回、新作バットである「ビヨンドマックスエリプス」の評価記事を承りました。
そんな私は、「祖父から息子まで野球大好き!」という野球一家で育ち、現在も個人事業主として野球に携わる仕事をしています。
どんな仕事をしているかというと、「LUISFIELD」という会社を立ち上げ、『ラプソード』という野球数値測定機器を用いて仕事を請け負っています。
普段から、野球の数値測定、解析、指導を請け負う私が、「ビヨンドマックスエリプス」の実際の試打や他のレビューから、特徴やおすすめをまとめました!
すると、驚くべき特徴を持つバットであることが判明!
ぜひ、ご覧ください。
製品名 | 軟式用ビヨンドマックス エリプス() |
サイズ | 83cm 84cm |
カラー | ブラック×オレンジ ホワイト×レッド |
素材 | カーボン+グラス+ポリウレタン |
質量 | 680g 690g |
価格 | 35200円 |
バランス | トップバランス |
上記は、ビヨンドマックスエリプスの製品情報になります。
価格を見ても分かるように、比較的安価で購入できます。
「ビヨンドマックスレガシー」というビヨンドを扱ったことのある人なら、いまや誰もが知っている飛距離抜群な高性能バットと比較すると、一目瞭然と言えます。
さらに、680g程度という、軽量型であることも、まだ力の無い野球少年にとって、非常に振りやすい重さです。
身体に合わない重たいバットで飛距離を出したくなるものですが、自分の身体に合ったバットを扱うことは、怪我の予防や正しいスイングを身に付けるには非常に重要です。
最大の特徴は、芯の部分にあります。
通常のビヨンドの芯は、円柱形の形をしていますが、なんとこの「ビヨンドマックスエリプス」は楕円形をしているのです。
一体何故楕円形なのか…?
ミズノ公式ホームページによる紹介では、「面の部分で打てば、テニスのラケット打ちの様に、凸部分では強い打感が感じられる」との紹介が掲載されています。
よくよく調べてみると、「エリプス」とは、フランス語で「楕円形」を意味しているとのこと。
つまり、ユーザーの好みによって変えられるバットということです!
まさか、長打を打ちたい時と、ヒットを打ちたい時とで使い分けができるのか!?
新時代のバットとして、試打前からワクワク感が止まらないバットです。
では、実際に、ビヨンドマックスエリプスを試打してみました。
今回、試打させて頂いたのは、私の近所にある某スポーツ用品専門店で、元プロ野球選手から野球用品を説明して頂けるお店です。
お店に入ると、新作であるためか、すぐに見つかりました。
バットの横には、「鷹の様に自由に」というキャッチコピーが。
見た目の印象は、カラフルすぎず、シンプルなデザインでカッコいい印象を受けました!
バットは2種類で、重さによって色が違うのみです。
自分好みに色を変えたい人には物足りないかもしれませんが、デザイン自体に悪い印象は無かったため、問題無いと思います。
それではまずは素振りから。
非常に扱いやすさを感じました!
私はビヨンドが世に出回った2002年には、既に軟式野球を卒業していたため、大人になって初めてビヨンドを手にした時には、違和感を感じたものです。
違和感の最大の原因は、その打感です。
金属バットに慣れている私にとって、ビヨンドで捉えると、「打ったのか?」という感覚がどうしても拭い切れませんでした。
果たして、この「ビヨンドマックスエリプス」はどうなのか。
「ビヨンドマックスエリプス」はトップバランスのため、一般的にはロングヒッター向きとされるもの。
しかし、軽量タイプのためか、非常に振りやすさ、バットコントロールのしやすさを感じました。
そのため、芯の面を意識したスイング、凸を意識したスイングのどちらをしても違和感なく振りぬくことができます。
素振りを終えて、いざ試打をしてみることに。
まずは芯の面部分を意識して試打をおこないました。
すると、軽量タイプとは思えないほどライナー性の打球が!
扱いやすさから、どのコースに来ても、「拾うようなスイング」で良い打球が飛んでいきました。
打った感覚よりも打球の伸びを感じ、比較的、2塁打性の打球が多い印象です。
私にとっては軽いバットであったので、軽めのスイングをしても、思ったより打球が伸びました。
そのため、身体の小さな選手でも、長打が期待できると感じました。
ただし、打感はやはり「ボスッ」という様なビヨンド独特の打感が残ります。
続いて凸部分で試打をしてみました。
こちらは、同じバットとは思えない程、強い打球が飛びます!
少しボールの下にバットが入れば、強いライナー性の打球も。
しっかりと捉えた時には、鋭い打球で長打性の当たりも出ました。
面で打った場合と比較すると、高回転で打球速度を上げたい時には、凸面で打った方が良いという感想です。
そして、面部分とは違い、強い打感が残りました。
打感を重視したい、私の様な人には、凸部分がおすすめと言えます。
では、他の方は「ビヨンドマックスエリプス」にどのような評価をしているのでしょうか。
人気野球YouTubeの「トクサンTV【A&R】」でも、「ビヨンドマックスエリプス」の紹介動画が上がっています。
コメント欄には「変化球待ちは面、直球待ちは凸です」と、使い分けているコメントや、「安めでレガシーよりいい」という高評価なコメントが寄せられています。
なるほど、変化球待ちを面というイメージはありませんでした。
ミートしやすいのは確かに面ではあるので、何が何でも前に飛ばしたいという時には、面で打つのもありでしょう。
また、中には、「こんな性能つけられたら抑えられん」「ピッチャーには進化がないのは悲しすぎです」と、投手目線の悲しい投稿も見られました。
確かに、近年のバットの進化は凄まじいです。
ただし、投手の進化もしています。
投球解析や、より専門的な指導はいまや一般的になってきています。
投打ともに進化して、野球を楽しめれば何も問題ありませんね!
「ビヨンドマックスエリプス」は、他のYouTubeチャンネルでも紹介されています。
気になる評価は、「使い分けができるのは嬉しい」「金額が安めなのは嬉しいです」といった、新製品の登場に嬉しい様子。
試打の動画を掲載しているチャンネルもありますが、特に面で打った時には、広角に伸びを感じているようでした。
いずれも高評価が多いことは、性能の高さを物語っています。
以下、Twitter上での評価です。
Twitter上でも、「ビヨンドマックスエリプス」に関するつぶやきが見られました。
「シチュエーションによって使い分けができちゃいます」「面で打てば芯の範囲が広いので、ボールが捉えやすい」という好印象なコメントがツイートされています。
使い分けは、私も試打で感じたところです。
1つのバットでシチュエーションによって使い分けができるなんて、考えられなかったことです。
守備をしている野手からすれば、面の部分か凸の部分で打っているかは分からないので、守備側に恐怖を与えることでしょう。
また、「凸面で打つと、打感を感じやすく強い打球を打ちやすくなる」というコメントもあり、私と同じ様な感覚を持っているよう。
中には、「打球がキツすぎて守備が」という、バット性能の高さから嘆く声もみられました。
しかし、バットが進化する様に、投球や守備も進化していくものです。
逆に、進化が止まれば退化してしまいます。
全てが進化して、野球界が盛り上がっていけば良いなと思いますね。
ここまで、商品説明や試打、ネット上の評価を紹介しましたが、「ビヨンドマックスエリプス」をおすすめする人は、以下の3タイプであると感じました。
それでは、上記を深掘りしていきます。
面の部分と凸の部分で、全く打球の性質が違うため、試合の場面ごとに使い分けができます。
例えば、ランナー無しの場面で、「ヒット性の打球が打ちたい」「思い切り振り抜きたい」と思えば、面部分で打つことで、ヒット性の打球が打てる確率は上がります。
また、ランナー3塁などで内野が前進守備などをしている場合、「なんとか内野の間を抜きたい」と考えます。
そういう場面では、凸部分で打つことで、速い打球が打てるため、内野の間を抜く可能性が上がります。
少年野球や中学野球などで身体の小さめな選手にはおすすめです。
軽量タイプのため、バットの操作性に優れています。
身体の小さめな選手でも、それほど苦労せずに扱うことができるでしょう。
操作性に優れているということは、正しい形のスイングが身に付けられるということでもあります。
無理に身体に合わないバットを使い、スイングを崩すことはありません。
怪我のリスクも負ってしまいます。
また、身体が小さいからといって、長打が打てないわけではありません。
しっかりと捉えれば、身体の大きさに関わらず、長打に期待が持てるバットです。
「ビヨンドマックスエリプス」の特徴の1つに、比較的安価であることが上げられます。
長打が打てるビヨンドの代表格は、「ビヨンドマックスレガシー」ですが、約5万円程度と高価な買い物です。
「そこまでは手が出ないが、長打が打ちたい」という人には、うってつけのバットと言えるでしょう。
「ビヨンドマックスエリプス」の特徴を今一度おさらいすると、以下のとおりです。
常識に捕らわれない楕円形の芯を持つ、新時代のバットは、多くの野球人の悩みを解消してくれる優れたバットです。
「ビヨンドマックスエリプス」のキャッチコピーである、「鷹の様に自由に」バットを扱い、野球を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ビヨンドマックスエリプスを使ってみたいという方は、以下に販売サイトを掲載しておきますので、ぜひご活用ください。
実店舗で購入するより、ネットで購入した方がいくらか安価で購入できますよ!!
「ビヨンドエリプス以外のバットも知りたい」という方は、以下の記事も参考にしてみてください。
また、最近はバットを買うだけでなく、月額課金でレンタルすることも可能です。
以下の公式サイトで、ビヨンドマックスエリプスを含む数多くのバットを取り扱っているので、色んなバットを試してみたい方は、ぜひご活用ください。
本音レビューをまとめた記事も執筆していますので、詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
バッターズボックス本音レビュー
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
最後までありがとうございました。
コメント