こんにちは、ヒロトニン(@tiger_blog7240)です。
今回は、Yaonakamura9さんに「ディープインパクト」の試打とレビューをお願いしました。
草野球歴の非常に長い事に加えて、ディープインパクトの使用歴もあるため、こちらからご依頼させていただきました。
以下、Yaonakamura9さんのディープインパクトの試打評価となります。
*
はじめまして、野球歴12年のYaonakamura9と申します。
本記事で分かること
- 【ミズノ】ディープインパクトのスペック
- 【ミズノ】ディープインパクトの試打評価
- 【ミズノ】ディープインパクトがおすすめの人
ミズノの軟式バットといえば、【ミズノ】ディープインパクトと言っても過言ではないですよね。
そして、この間【ミズノ】ディープインパクトのバットを試打してきました。
ちなみに【ミズノ】ディープインパクトのデザインは、下記の通り
詳しく知りたい方は、このまま本記事を読み進めていきましょう。
今回の記事では、【ミズノ】ディープインパクトのスペックや試打レビューを解説しつつ、後半ではどのような方に向いているバットなのかについても解説していきます
それでは、記事の最後までお付き合いください。
【ミズノ】ディープインパクトのスペック・特徴
商品名 | ミズノ ディープインパクト |
価格 | 28,600円(税込) |
カラー | シルバー |
質量 | 平均660g |
サイズ | 長さ/83cm 最大径/平均69mm |
素材 | カーボン+グラス+特殊フィルム |
私が今回試打したディープインパクトのスペックについては、上記の通り。
それでは、【ミズノ】ディープインパクトのスペックや製品情報について深堀りしていきます。
トップバランスのみ
【ミズノ】ディープインパクトではトップバランスのみ提供されています。
トップバランスとは、バットの先端に重心があるバットのことをいいます。
バットの重心が先端にあるので、遠心力を利用して球を打つことができるのが特徴です。
そのため、ホームランを狙う長距離打者はもちろん、パワーがない方でも強い打球を飛ばすことができます。
長距離打者を目指したい人にはぴったりのバットだと言えます。
長さ・重さの種類が多い
ミズノのディープインパクトには以下の5種類があり、種類が豊富です。
バットの長さ | バットの重さ |
83cm | 630g |
83cm | 660g |
84cm | 680g |
84cm | 700g |
85cm | 740g |
上記のように同じ長さでも重さが違うので、自分に合うバランスを選ぶことができます。
バットの場合たった10gの違いでもかなり感覚が変わってくるので、お店で試し打ちをしてみて、しっくりくる1本を選ぶのをおすすめします。
重厚感のある打感
ミズノディープインパクトの素材は、バット表面に反発力の高い「カーボン」、内部に「ウレタン」となっています。
これにより弾きの良さと硬い打感が実現され、硬式ボールを打つときの感触に近くなります。
なので、硬式用バットに近い感覚でバットを振ることができます。
軟式バットの打感があまり好きではない人におすすめかなと思います。。
【ミズノ】ディープインパクトの試打評価

ここからは、私が実際に試打してみた感想を書いていきます。
- バットが重ため
- ヘッドが走る
- 硬式野球の感覚に似ている
これらについて、以下で詳しく解説していきます。
バットが重ため
やや重ためだと思いました。
たしかに1番重たいモデルは700gと軟式用バットとしては重ためです。
ですが、ヘッドを走らせるような感覚でバットを振ることで、ヘッドが走りやすく遠心力を利用して振ることができます。
持った感じの重量感だけで判断せず、実際に振ってみて感触を確かめるといいと思います。
ヘッドが走る
先ほども少し言いましたが、ヘッドが走りやすい印象でした。
おそらく、バットの先端が重たいからだと考えられます。
ある程度の重量感があるため、よりヘッドの重さを活かしてスイングすることができます。
私はパワーがない方なのですが、遠心力の効果で強い打球を打つことができました。
パワーがないけど強い打球を打ちたい人は、ぜひ試してみましょう。
硬式野球の感覚に似ている
最後に思ったのが、まるで硬式バットを振っているような感覚だと感じました。
私は、硬式野球出身なのですが、軟式バットの打感があまり好きではありませんでした。
しかし、ディープインパクトは打感が硬式バットに近いので、硬式野球出身の方でも扱える軟式バットだと思いました。
ここまでを読んで、【ミズノ】ディープインパクトを使ってみたいという方や、草野球で活躍したいという方は、下記のリンクからどうぞ。
【ミズノ】ディープインパクトがおすすめの人

結論から言うと、大きく3つあります。
具体的には、下記の通り。
- もっと飛距離を伸ばしたい人
- トップバランスを好む人
- 硬式野球に慣れている人
それでは、上記の3つを深堀りしていきます。
もっと飛距離を伸ばしたい人
もっと飛距離を伸ばしたい人は、【ミズノ】ディープインパクト使用するのがいいです。
なぜかというと、【ミズノ】ディープインパクトは、トップバランス型のバットなので、遠くにボールを飛ばしたい人向けに作っているバットだからです。
近年は軽めのトップバランスのバットを使っている選手が増えています。
中村剛也選手のようなホームランバッターもトップバランスのバットを使っています。
もっとボールを遠くに飛ばしたい人は、【ミズノ】ディープインパクトを使ってみるのがいいでしょう。
硬式野球に慣れている人
先ほど少し解説をしましたが、硬式野球に慣れている方は【ミズノ】ディープインパクトがおすすめです。
なぜかというと、弾きが良く硬式ボールを打つ感覚に似ているからです。
実際に硬式野球経験者が、【ミズノ】ディープインパクトを利用した所、硬式バットに打感が似ていると評価している方が多くみられます。
したがって、硬式野球の打感に近い感じでボールを打ちたい方は、ぜひ利用してみるといいでしょう。
トップバランスを好む人
【ミズノ】ディープインパクトは、トップバランス型のバットなので、トップバランス型を利用したい人におすすめです。
バットの重心が先端にあるので、遠心力を利用して球を打つことができます。
ヘッドの重みを利用し、ボールを飛ばしたい方はぜひ使ってみてください。
【コスパ最強】ミズノ・ディープインパクトの試打評価:まとめ
それでは、今回の記事の重要ポイントを改めてまとめていきます。
- 打った感触は、普通の軟式バットよりも硬め。
- バットは少し重めだが、ヘッドが走りやすい
- もっと飛距離を伸ばしたい人やトップバランスを好む人、硬式野球に慣れている人におすすめ
【ミズノ】ディープインパクトは、硬式野球経験者の方におすすめのバットです。
硬式野球出身の方が、草野球を始めると、まず最初にバッティングに苦戦する人が多いと思います。
なぜかというと、硬式球は非常に硬い素材を使っているのですが、軟式球はゴム素材を使っているので軟らかいからです。
なので、道具の素材なども硬式野球と軟式野球では異なります。
この影響からかほとんどの人が、最初バッティングに苦戦します。
ですが、【ミズノ】ディープインパクトは、弾きが良く硬式ボールを打つ感覚に似ているので、硬式野球出身の方でも苦戦する事なく打つことができます。
硬式野球に慣れている方にオススメのバットの1つです。
本記事を読んで興味を持った方や実際に手にとってみたい方は下記のリンクから購入をどうぞ。
「ディープインパクト以外のバットも知りたい」という方は、以下の記事も参考にしてみてください。
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球ライフをお送りください。
コメント