ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
ブログ総閲覧数200万超&Twitterフォロワー数4000人超の野球ブロガー。草野球歴も10年程あります。
過去に、野球において自分自身が経験したことや失敗したこと、初心者の方に知っておいてほしい情報を多くの人に伝えたく、当サイト(プロ野球観戦の巣)を立ち上げ。
当サイト(プロ野球観戦の巣)を通じて、野球の面白さや楽しさを伝えるべく、本日もブログやSNSで情報発信しています。
こんにちは、ヒロトニン(@tiger_blog7240)です。
今回は、中西さんに「Vコング02」の試打とレビューをお願いしました。
草野球歴の非常に長い事に加えて、Vコング02の使用歴もあるため、こちらからご依頼させていただきました。
以下、中西さんのVコング02の試打レビューとなります。
*
はじめまして。
野球歴20年(小2〜6硬式、中1〜3軟式、高校1〜3硬式、大学1〜4軟式、草野球6年)の中西です。
一般用軟式バットはウレタンやビヨンドが人気ですが、高校大学の頃に感じた打感が忘れられず、軟式野球でも金属バットを好む方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな金属バットをお探しの方に向けて、ミズノVコング02軟式用バットについて、性能から実際に使用した感想、おすすめの人を解説していきます。
Vコング02について、早くみてみたいという方のために、販売サイトを載せておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Vコング02の製品情報は以下の通りです。
商品名 | 軟式用ビクトリーステージVコング02 |
---|---|
サイズ | ・長さ/84cm ・直径/φ67mm |
カラー | 09N:ブラック |
素材 | HS700 |
原産国 | 日本製 |
重量 | 平均750g |
バランス | ミドルバランス |
引用:https://jpn.mizuno.com/ec/disp/item/652427/
Vコング02の特徴を以下にまとめました。
それでは、上記の3つを深堀していきます。
Vコング02の素材にはHS700と言われる強度の高い金属が使用されており、M号球との相性がとても良いです。
その他の金属バットに使用されている素材と比べ、非常に強度が高いです。
わかりやすく例えるなら、「硬い素材でボールを強く叩くバット」です。
バッティングセンターで速い球を備え付けの軽いバットで打つと、ボールの勢いに負ける感じがするように、金属バットでは反発力が小さく物足りないと思う方も多いでしょう。
しかし、Vコング02は強度の高さにより強い反発を生むため、硬いM号球にも負けにくくなっています。
また金属の強度の高さがM号球の硬さとの相性が良く、軟式野球特有のポップフライも少なくなりやすいです。
M号球に変更したことで、よりVコング02の持ち味を引き出せていると言えるでしょう。
Vコング02は、長さが84センチと少し長めの作りになっています。
通常は83センチ、長いもので85〜86センチなので、Vコング02は少し長めのバットと言えるでしょう。
バットは長いほど遠心力がかかりやすくなるため、飛距離も長くなり、力強い打球を打ちやすくなります。
そのためVコング02はパワーヒッター向けのバットと言えます。
重量も750gと軟式バットの中では重たい部類に入るため、長さと重さにより、ピッチャーのボールに負けない力強いスイングを生み出します。
長く重たいバットは力強いスイングを生み出しますが、バットをしっかり振ることができなければ意味がありません。
自分の身体に合ったバット選びは重要です。
しかしVコング02は、比重を中心部に置いているミドルバランスのため、パワーヒッター向けのバットの中では比較的振り抜きやすいつくりになっています。
また、Vコング02はバットの先端が「D・Cプラグ」というくぼみのある形状をしています。
D・Cプラグ(ディープ・コンケイブ・プラグ)
引用:https://media.mizuno.com/~/media/Files/jp/baseball/faq/bat_q9.pdf?la=ja-JP&v=7ed2e509-4125-43ec-9ad8-fdc7c0d6527f
16㎜ものくぼみを設定することで、バット先端部を一段と軽量化。本体先端の絞りと併せて、軽さと耐久性を両立させました。また、従来キャップより硬質・高強度の樹脂を採用。優れた打球感を実現します。
先端の形状によっても振り抜きやすさを実現しているため、パワーヒッター向けの性能と振り抜きやすさに特化した性能がバランス良く両立した金属バットと言えるでしょう。
ここからは実際にVコング02を実際に使用した感想を解説していきます。
参考に筆者の情報を記載しますと、身長175センチ体重85キロで、遠くにとばすというよりは強い打球を打つバッターです。
Vコング02でM号球を打った感想は以下のとおりです。
それでは、上記の3つを深堀していきます。
Vコング02で使用して一番最初に感じたのは、振り抜きやすさです。
筆者は体格の割にリストが弱く、細いグリップやトップバランスのバットでは振り抜きにくさを感じることがあります。
しかしVコング02は振り抜きにくさを全く感じず、素振りの際も、自分がボールを捉えたいポイントでしっかりと力を入れることができます。
重たいバットでは自分のスイングが崩れてしまう恐れもありますが、Vコング02を使用して、バランス良く振るという練習にも利用できるでしょう。
速球ピッチャーの対策にも良いのではないでしょうか。
ウレタンのバットと比較して、インパクトの瞬間にボールとバットがひっつく感覚もありました。
強度の高い素材によりボールを潰すことで、ボールがバットにひっつく感覚があるのでしょう。
これにより、木製バットを使用したような打感、いわゆる「運ぶバッティング」ができます。
ボールとバットがひっつくため、反対方向へも押し込むことができます。
軟式ボールは、ボールが捲れることで反対方向のフライが上がりやすいですが、Vコング02は捲れにくく、反対方向へも強い打球を打つことができます。
少し振り遅れた場合でも、ピッチャーの投げたボールに負ける感覚はありません。
硬いM号球と硬い素材のVコング02により、まるで硬式野球のような反対方向へのヒットが打てるようになりました。
もちろん、ボールを捉えるタイミングやポイントは大事ですが、軽いバットで力負けしたり、ウレタンバットでポップフライになるケースは少なくなりました。
では、Vコング02を実際に使った方の口コミを調べてみましょう。
以下、Vコング02の悪い口コミです。
バットが少し重めという意見がありましたね。
確かに重ためのバットをあまり普段使用しない方にとっては、デメリットな気はします。
以下、Vコング02の良い口コミです。
まとめると、以下の通り。
ロングセラーであることや打感や打球音が非常に良いという口コミが多かった印象です。
自分も実際に打ってみましたが、同様の感想ですね。
Vコング02はこんな方におすすめです。
・強くボールを叩き早い打球を打ちたい方
・中距離打者
・腕っぷしに自信の無い方
それでは、上記の3つを深掘りしていきます。
Vコング02は、強くボールを叩き速い打球を打ちたい方におすすめです。
前述したように、Vコング02は強度の高い素材を使用しています。
これによりピッチャーのボールに負けない、力強い打球を生み出すことができます。
飛距離こそウレタンやカーボンバットには劣りますが、ボールを強く叩く打撃がしたい方にはおすすめと言えるでしょう。
Vコング02は中距離打者の方にもおすすめです。
遠くへ飛ばす性能で言えばウレタンバットがリードしていますが、しっかりと捉えた際の打球の初速はウレタンにも劣りません。
ボールが捲れることも少ないため、反対方向へのヒットなど、打率向上も期待できるでしょう。
腕っぷしに自信の無い方にもおすすめしたいです。
長さや重量だけを見ればパワーヒッター向けにも思えますが、振り抜きやすさに特化した作りは、力のない方でも十分扱えるでしょう。
また振り抜きやすさはスイング力や打撃技術の向上にも繋がります。
Vコング02でバランスの良いスイングを身に着け、打撃向上を目指すのもいいでしょう。
今回の記事のまとめです。
Vコング02はミズノバットの中でも根強い人気があるシリーズです。
その人気が表すように、ウレタンやカーボンバットが主流になった今でも多くの野球人に愛される、使いやすいバットと言えるでしょう。
硬式ボールのような気持ちのいい打感を味わいたい方は、ぜひVコング02を購入してみてはいかがでしょうか。
Vコング02の販売サイトは、以下リンク先になります。
「Vコング02以外のバットも知りたい」という方は、以下の記事も参考にしてみてください。
また、最近はバットを買うだけでなく、月額課金でレンタルすることも可能です。
以下の公式サイトで、Vコング02を含む数多くのバットを取り扱っているので、色んなバットを試してみたい方は、ぜひご活用ください。
本音レビューをまとめた記事も執筆していますので、詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
バッターズボックス本音レビュー
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球ライフをお送りください。
コメント