
パリーグファンです。パリーグLIVEに今度契約しようと考えているのですが、実際の評判はどうなのでしょうか。実際に使ったことのある方に教えていただきたいです。
今回の記事では、このような疑問に答えていきます。
本記事でわかること
- パリーグLIVEの基本情報
- パリーグLIVEの料金プラン
- パリーグLIVEがおすすめの人
- パリーグLIVEの2つのデメリット
- パリーグLIVEの6つのメリット
- パリーグLIVEの評判・口コミ
- パリーグLIVEの登録方法
近年、プロ野球公式戦が地上波で行われることが少なくなっていることで、ネット配信でプロ野球中継を見る人が多くなっています。
特に、パリーグファンの方におすすめしたいのが、このパリーグLIVEというサービスですね。
実際に私も使用経験があるのですが、非常に使いやすく、なんといっても料金が激安なのがこのサービスの注目ポイントです。
なかなかネット上を見渡しても、パリーグLIVEを実際に使ってみた感想や使用方法をまとめている記事がないため、本記事に辿り着いた方が多いと思います。
今回の記事では、そういった方にパリーグLIVEの特徴やメリットを伝えつつ、デメリットや使う際の注意点なども隠すことなくお伝えしていきます。
記事の本筋に入る前に、私のポジションを明らかにしておきましょう。
信頼性の担保
- プロ野球観戦歴14年目
- プロ野球配信サービスを全て網羅済み(レビュー記事も多数執筆)
- パリーグLIVE使用経験あり
それでは、記事の最後までお付き合いください。
\ 格安でパリーグ主催試合をみたい方におすすめ /
パリーグLIVEの基本情報

パリーグLIVEの基本情報は、上記の通り。
それでは、上記を踏まえた上で、パリーグLIVEの基本情報を深掘りしていきます。
パリーグLIVEの料金プラン
パリーグLIVEの料金プランは、下記の通り。
・ソフトバンク&ワイモバイルユーザー:無料
・上記以外のユーザー:月額508円(税込)
注目ポイントは、ソフトバンク&ワイモバイルユーザーの方ですね。
パリーグLIVEは、Yahooプレミアムの中にある特典の1つであるため、加入当初からYahooプレミアム会員であるソフトバンク&ワイモバイルユーザーの方は、追加料金がかかりません。
なので、ソフトバンク&ワイモバイルユーザーの方は、パリーグLIVEを使い放題できるわけです。
ソフトバンク&ワイモバイルユーザー以外の方は、料金がかかるのですが、プロ野球配信サービスとしては破格の月額508円(税込)で見ることができます。
パリーグLIVEの決済方法
パリーグLIVEの決済方法は、Yahooウォレットでの支払いになります。
Yahooウォレットとは、いわゆるネット上のお財布のようなもので、有料コンテンツの支払いや買い物等を一括で行うことができます。
Yahooウォレットで登録できる支払い方法は、大きく3つあります。
具体的には、下記の通り。
・クレジットカード
・デビットカード
・金融銀行口座
支払い方法は、上記の通り、幅広く対応してくれているのは、利用者にとって嬉しいですね。
パリーグLIVEの視聴可能試合
パリーグLIVEの視聴可能試合は、下記の通り。
・パリーグ公式戦
・交流戦(パリーグ主催試合)
・クライマックスシリーズ
・埼玉西武ライオンズの2軍戦
基本的には、パリーグ戦の主催試合を完全生中継で見ることができます。
それでは、逆に見ることができない試合はどのようなものがあるのでしょうか。
具体的には、下記の通り。
・セ・リーグ主催の一軍公式戦
・セ・リーグ主催の交流戦
・セ・リーグ主催のクライマックスシリーズ
・オールスターゲーム
・日本シリーズ
・西武以外の二軍公式戦
上記の通り、セリーグの主催試合は基本的に見ることができません。
また、日本シリーズや埼玉西武ライオンズの2軍戦以外の中継も視聴することができないので、注意が必要です。
パリーグLIVEで視聴すると、お得なキャンペーンを受けられる
パリーグLIVEが視聴可能になると、パリーグ主催試合が見放題になるだけではありません。
Yahooプレミアム会員限定のお得なキャンペーンが受けられます。
具体的には、下記の通り。
・ポイント5倍(Tポイント1%+PayPayボーナスライト4%)。
・雑誌110誌以上、漫画13000冊以上が読み放題
・バスケットLIVE
上記の3点がついて、月額508円はマジで破格すぎ笑笑。
ちなみに、2つ目に「雑誌110誌以上、漫画13000冊以上が読み放題」と書きました。
野球関係で言うと、「週刊ベースボール」やMLBを特集している「Slugger」を読むことができます。
それも、最新号を無料で読むことができるので、元はすぐにとれちゃいますね。
パリーグLIVEがおすすめの人
結論から言うと、大きく4つあります。
具体的には、下記の通り。
・パリーグファンの方
・あまりお金をかけたくない方
・スマホやパソコンで手軽にパリーグの公式戦をみたい方
・ソフトバンクやワイモバイルユーザーの方
これまで解説した内容を総まとめした感じになりましたね。
ぶっちゃけたことを言うと、パリーグファンでまだ利用していないのは非常にもったいないな思います。
パリーグ主催試合が見放題で、これだけのお得な特典が得られて月額508円。
使わない手はないですよね。
もし、まだ使っていない方は、この機会にパリーグLIVEを利用してみましょう。
\ パリーグファンはこれ一択!!/
パリーグLIVEの2つのデメリット

結論から言うと、大きく2つあります。
具体的には、下記の通り。
・セリーグ主催試合や日本シリーズなどを見ることができない
・テレビで視聴することができない
それでは、上記の2つを深掘りしていきます。
セリーグ主催試合や日本シリーズなどを見ることができない
パリーグLIVEでは、セリーグの主催試合や日本シリーズ等を見ることができません。
まぁ、サービス名が「パリーグLIVE」なので、なんとなく想像はつきますが。。。
先ほど、掲載したパリーグLIVEで見ることができない試合を載せておきます。
・セ・リーグ主催の一軍公式戦
・セ・リーグ主催の交流戦
・セ・リーグ主催のクライマックスシリーズ
・オールスターゲーム
・日本シリーズ
・西武以外の二軍公式戦
しかし、ゴリゴリの野球ファンやパリーグ以外の試合は興味がないと言う方は、パリーグLIVEでも全然事足りると思いますけどね。
この辺りは、自身のニーズと相談して決めるといいでしょう。
テレビで視聴することができない
パリーグLIVEは、テレビで視聴することができません。
プロ野球といえば、テレビのような大画面で見ることができると、非常に迫力がありますよね。
DAZNやスカパーのようなサービスだと、テレビやスマホどちらでも視聴可能ですが、パリーグLIVEではテレビ視聴することが不可能です。
そのため、迫力という面では少し欠けるかも。
なので、テレビ視聴に拘らない方にはいいかもしれませんね。
パリーグLIVEの6つのメリット

結論から言うと、大きく6つあります。
具体的には、下記の通り。
・料金が非常に安い
・ソフトバンク&ワイモバイルユーザーは実質無料
・Yahooプレミアムのキャンペーンが豊富
・場所を選ばずに見ることができる
・アプリで視聴可能
・見逃し配信期間が30日間と長い
それでは、上記の6つを深掘りしていきます。
料金が非常に安い
パリーグLIVEの最大のメリットは、料金が非常に安いと言う点ですね。
これだけだと、想像がつかないと思うので、実際に比較してみましょう。

上記の表を見ると、いかにパリーグLIVEが格安であるのかわかると思います。
パリーグファンで、あまりお金をかけたくない方には最適なサービスですね。
ソフトバンク&ワイモバイルユーザーは実質無料
本記事の前半でも書きましたが、ソフトバンク&ワイモバイルユーザーは実質無料で楽しむことができます。
そもそも、パリーグLIVEというサービスは、Yahooプレミアム会員の特典になります。
そして、ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーの方は、最初からYahooプレミアム会員に登録されています。
そのため、追加料金なしでパリーグLIVEを視聴することができます。
なので、ソフトバンク&ワイモバイルユーザーの方は、超お得ですね。
Yahooプレミアムのキャンペーンが豊富
Yahooプレミアム会員限定のキャンペーンがこれまた非常に素晴らしいんですよ。
具体的には、下記のキャンペーンを受けることができます。
・ポイント5倍(Tポイント1%+PayPayボーナスライト4%)。
・雑誌110誌以上、漫画13000冊以上が読み放題
・バスケットLIVE
これから、パリーグLIVEを利用しようという方は、ぜひこのキャンペーンを利用して、ベースボールマガジンを読みあさって欲しいです。(ちなみに僕は最新刊を常にチェックしてます😌)
場所を選ばずに見ることができる
スマホやパソコン、タブレットがあれば場所を選ばずにいつでもどこでも見ることができます。
例えば、帰りの通勤電車やバスの中で見ることも可能です。
テレビのみの視聴だと、自宅に帰るまで見ることができないですよね。
しかし、パリーグLIVEを利用できるのであれば、そのようなストレスからも解放されるでしょう。
アプリで視聴可能
実は、これまでパリーグLIVEはアプリで視聴することができませんでした。
では、何で視聴していたのかというと、ブラウザで視聴していました。
結構これが不便だったりしたのですが、ここ最近進化して、アプリで視聴することが可能になりました。
ちなみに、パリーグLIVE専用のアプリはないのですが、スポーツナビというアプリで視聴することができます。
見逃し配信期間が30日間と長い
実は、これも最近改善されたものです。
というのも、これまでは見逃し配信期間が1週間しかありませんでした。
しかし、1週間だとどうしても期間としては短すぎますよね。
ユーザーの方もこの辺りが結構不便と言っていた方が多かったようです。
ですが、このユーザーの声が届いたのかどうかわかりませんが、見逃し配信期間が1週間から30日間に延びました。
そのため、これまで以上にパリーグLIVEが使いやすくなった印象ですね。
普段、なかなか忙しくてリアルタイムで見れない方には優しいサービスではないかと思います。
パリーグLIVEの評判・口コミは!?

ここでは、パリーグLIVEの口コミや評判を紹介していきます。
具体的には、Twitter上で情報収集を行い、良いものと悪いものに分けて解説します。
パリーグLIVEの悪い評判・口コミ
以下、パリーグLIVEの悪い評判・口コミです。
まとめると、下記の通り。
・少し繋がりにくい
・チャットでの誹謗中傷があり、気分が悪くなる
・画像がカクカクする
・画質が良くない
画質や画像の面での悪い口コミが目立ちますね。
個人的には、そこまで気になるほどではないと感じていますが、人によっては気になる部分かもしれません。
また、ネット環境が悪いと、繋がりにくくなったりする場合もあるそうですね。
私の経験上、電子レンジを使っている間は少し繋がりにくいかなと感じたりすることが多々あります。
パリーグLIVEの良い評判・口コミ
以下、パリーグLIVEの良い評判・口コミです。
まとめると、下記の通り。
・Yahooプレミアム会員はコスパが良い
・普通に見る分なら問題なし
・パリーグファンにとって、ネット中継最強サービス
・同時進行で何かをしながらでも使える
料金的な面での良い評判・口コミが多かったです。
サービスを利用する側からしたら、料金が最安値であるという部分は非常に魅力的ですよね。
また、「パリーグファンにとって、ネット中継最強サービス」というのは、非常にまとを得ていると思います。
パリーグファンでまだ使っていない方は、これを機会にぜひ使ってみましょう。
\ 格安でパリーグ主催試合をみたい方におすすめ /
パリーグLIVEの登録方法【2、3分で終わります】

では、最後にパリーグLIVEの登録方法を簡単に解説していきます。
具体的な手順は、下記の通り。
・パリーグLIVE公式サイトにアクセス
・新規でアカウントを作る
・必須事項を記入
登録は2、3分あれば終わるので、本記事を読みつつ、チャチャっと登録しちゃいましょう。
パリーグLIVE公式サイトにアクセス

ますは、パリーグLIVE公式サイトにアクセスします。
その後、「Yahoo! JAPAN IDでログインする」をクリックして、次の画面に進みましょう。
ソフトバンク&ワイモバイルユーザーの方

このようになっている方は、もうすでに登録が完了しています。
そのため、いますぐパリーグLIVEを利用することが可能です。
「スポーツナビで動画を見る」を押して、パリーグLiVEを楽しんでみましょう。
新規でアカウントを作り、YahooJapanIDを取得する

「新規取得」をクリックします。
その後、必要事項を記入して登録すると、Yahoo Japan IDを取得することができ、登録完了です。
お疲れ様でした。
ここまで3分あれば余裕で終わるので、サクッと登録ができます。
【激安】パリーグLIVEの評判・口コミは!?料金やメリット、デメリットを解説:まとめ
それでは、今回の記事の重要POINTを改めてまとめていきます。
- パリーグLIVEは、プロ野球配信サービスの中では最安値のVODサービス。
- パリーグLIVEが視聴可能になると、さまざまなキャンペーンに参加することができる。
- 格安かつパリーグファンの方にはおすすめ。
- パリーグLIVEの登録は、2、3分で終わる。
パリーグLIVEは、格安でパリーグ主催試合やクライマックスシリーズなどが見れるため、パリーグファンから非常に根強い人気があります。
また、サービスが開設された当初は、見逃し配信期間が短いことやアプリで見ることができないなど、使いづらさがありました。
しかし、運営側の努力もあって、上記のデメリットが改善されて、より使いやすくなっています。
そのため、今後もパリーグLIVEはユーザーにとって、どんどん使いやすいサービスに変わっていくと予想できるでしょう。
加えて、ポイント5倍(Tポイント1%+PayPayボーナスライト4%)であったり、雑誌110誌以上、漫画13000冊以上が読み放題の恩恵が受けられるのも非常に大きいです。
パリーグファンの方や格安で公式戦を視聴したい方は、ぜひパリーグLIVEでプロ野球を楽しみましょう。
\ 格安でパリーグ主催試合をみたい方におすすめ /
それでは、今回の記事はここまでにしたいと思います。
楽しい野球観戦ライフをお送りください。
コメント