≫【最新版】おすすめのプロ野球ネット中継サービスはこちら

[要注目!!]祝・初投稿 ヒロトニンの歩みと決意

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

こんにちは、ヒロトニンです。

かねてから自分の好きなこと興味のあることについて記事にしたいなと思っていて、やっとブログ開設をすることはできました。 

今回は初記事ということで、僕の簡単な自己紹介とブログ開設に至った経緯について書いていこうと思います。

スポンサードリンク
目次

ヒロトニンという人物



僕は、今年で22歳になるごく普通の大学四年生です。



僕の趣味は、スポーツ観戦で特にテニスや野球を中心にスポーツ観戦を楽しんでいます。




今、大学四年生ということで週一日大学に通い、その日以外はバイトや趣味にいそしんでいます。




またアルバイトは某遊園地スタッフとして働いていて、スタッフ間で仲が良く、やりがいがありとても充実しています。




そして、僕は大学四年生ということで就職活動を今年の三月から五月の末まで行っていました。




今年の就職活動は、比較的学生が有利な売り手市場であったことから、すんなりと第一希望の会社から内定を頂くことができました。


何気ない日常からふと生まれた一つの疑問と決意




一見、順風満帆に見えるこれまでの人生ですが、僕はある疑問を覚えます。



それは、一般的な日本人のサラリーマンは「収入源が一つしかない」ということです。



また、最近は富士通をはじめとした多くの大企業で大規模なリストラが敢行されており、収入源が一つしかないことは非常にリスキーであると僕自身とらえています。




ひと昔前までは、大企業にはいれば安泰といった風潮でその後は安定した生活が送れると考えられていました。




そのような考えは今の時代幻想にすぎず、自分の身は自分で守るということが必要になってくるのではないかと思います。




そう考えていく中で僕は収入源を一つだけではなく、複数に増やしていこうと考える思考に至りました。



スポンサードリンク

ブログを始めたきっかけ、理由



収入源を増やしていく中で、自分に何が合うのかインターネットやSNSを利用して、探しては実践してみて、探しては実践してみての繰り返しでした。



そんな中、私はブログを運営して収入を得るという方法を見つけました。




またブログなら自分の好きなことや興味のあることが記事として多くの人に見ていただけるという点に大きな魅力を感じたことも、ブログを運営していこうと思った大きな理由の一つです。


まとめ

スポンサードリンク




ここまで、僕の簡単な自己紹介とブログ解説に至ったきっかけと理由について書いてきましたが、どうでしたか?



この記事を読んで、あなたが少しでも僕についてどんな人物なのかわかっていただけたら幸いです。




これからブログを書いていく中で、あなたに有益な情報を提供できるように日々精進していきたいと考えています。




スポンサードリンク

スポンサードリンク
ヒロトニン
野球ブロガー
野球ブロガーのヒロトニンです。
実績は以下の通り。

・Twitterフォロワー数4000人超
・当サイト(プロ野球観戦の巣)総閲覧回数200万回超
・月間平均10万アクセス

当サイトでは、プロ野球観戦を10倍楽しくする方法や草野球初心者が走攻守の面で上達することをテーマに試筆しています。好きな球団は、阪神タイガースです。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次